1
#第六管区海上保安本部 では、釣り中の海中転落事故防止を呼び掛けるため、海上保安官による海中転落実演を実施しました!万が一に備えて、 ①命を守るライフジャケットの常時着用 ②連絡手段の確保 ③118番の活用 プラス、知人に行き先・帰宅時間を知らせる等、もしもへの備えを!!
2
#第六管区海上保安本部 は、この度 #広島東洋カープ とコラボし、#秋山翔吾 選手起用のポスターを作成しました。 1月18日は、海上保安庁緊急通報用電話番号「118番の日」です。 海での「事件・事故」は #118番 に通報願います! 今後も地域と連携し、海の安全・安心を守ります!
3
9月2日深夜、瀬戸内海において、あわや大惨事となる「居眠り」 が原因の貨物船乗揚事故が発生! 瀬戸内海は居眠りによる事故が多発する海域で、現在 #第六管区海上保安本部 では #居眠り海難防止運動 を展開中です! 十分な休息と眠気対策を行い、常時適切な見張りをお願いします!
4
#巡視艇 ひろかぜは、長年にわたる大役を終え、本日めでたく解役式を迎えました。 広島の海を守り続けてくれた 巡視艇ひろかぜ ありがとう! そして、お疲れ様でした! #広島海上保安部 職員、元乗組員に見守られながら28年間の歴史に幕を下ろしました。 #海上保安庁 #第六管区海上保安本部
5
新造船の #巡視艇にじかぜ の引渡式が、本日尾道市の木曽造船で行われました。とってもおめでたい事なので大安の日を選ぶんですよ。お天気にも恵まれ、青い空、青い海に白い船体がよく映えますね! #徳山海上保安部 に配属され、地域の海を守っていきます!! #第六管区海上保安本部
6
#第六管区海上保安本部 「六管海の安全通信 10月号」 例年、これからの季節は、#釣り 中の事故が増加しています!年齢層が高いほど事故が多い傾向です。自分は大丈夫なんてことはありません。慣れていても気を抜かず、安全を優先した行動で自分の命を守りましょう! www6.kaiho.mlit.go.jp/06kanku/kinkyu…
7
#第六管区海上保安本部「六管海の安全通信7月号」 新型コロナ対策のため、今夏は開設を見合わせる海水浴場が多数あります。自分の命を守るため、遊泳区域が設置され、監視員やライフセーバーがいる、管理・運営された海水浴場で遊びましょう!