1
\10/6より #竹内栖鳳展 開催!/ ぜひご覧いただきたい作品を先行紹介🤫 #竹内栖鳳 《鴨雛(かもひな)》 身を寄せ合う2羽と餌に夢中な1羽🐤 ふわふわな羽がたまりません🥰 きゅっとたたまれた小さな羽にはキュンとします😍 可愛さと胸キュンがあふれる作品です! どうぞお楽しみに! #山種美術館
2
#竹内栖鳳展 は12/4(日)まで!/ #竹内栖鳳 《鴨雛(かもひな)》(#山種美術館) 身を寄せ合う2羽と餌に夢中な1羽🐤 ふわふわな羽がたまりません🥰 きゅっとたたまれた小さな羽にはキュンとします😍 可愛さと胸キュンがあふれる作品です! #tokyomuseums
3
【猫🐱好きな方におススメ!】 本日から始まった #アニマル展 では、#竹内栖鳳《班猫》をはじめ、猫を描いた作品が展示されています。かわいい猫たちにぜひ会いに来てくださいね!(山崎) #山種美術館
4
#竹内栖鳳展 いよいよ明日から開催🎊 \ #竹内栖鳳 《松虎》(東京国立博物館) 描かれるのは2頭の虎🐯 猛獣らしい迫力もありながら、水を一生懸命飲んでいたり、前足がクロスしていたりと、ほほえましさも感じられる動物画です。 展示期間は10/6から11/6まで。どうぞお見逃しなく‼ #山種美術館
5
今日は #招き猫の日 🐱ということで、今週は猫の作品をご紹介!約4年ぶりの公開となる #竹内栖鳳《班猫》【重要文化財】(#山種美術館)。「動物を描かせたらそのにおいまでも描く」と称された栖鳳の代表作です。(山崎)#アニマル展
6
#竹内栖鳳《艸影帖・色紙十二ヶ月》のうち 「鯛(1月)」(#山種美術館)をモティーフにした「めで鯛」。栖鳳が描いた鯛の姿から、おめでたいお菓子をつくりました。中は菊家特製の上品なこしあんです。(山崎)#アニマル展
7
本日8/23は #竹内栖鳳 の命日。栖鳳は卓越した描写力で動物画の名手として高く評価されました。#山種美術館 では9/19から「【特別展】竹内栖鳳《班猫》とアニマルパラダイス 併設展示:ローマ教皇献呈画 守屋多々志《西教伝来絵巻》試作 特別公開bit.ly/3gWDULc」を開催!お楽しみに!(山崎)
8
/ 募集開始! #班猫チャレンジ🐱 \ #竹内栖鳳《班猫》(重要文化財 #山種美術館 )にちなんで、毛づくろいするねこちゃんや、《班猫》にそっくりなねこちゃんの写真を大募集! ぜひ『#班猫チャレンジ』『#山種美術館』をつけてご投稿ください♪ ※ご投稿は、SNSにてご紹介させていただく場合があります
9
\!ただいま展示中!/ #竹内栖鳳#班猫 ≫(重要文化財 #山種美術館 )が登場です🐱 上目使いでこちらを見つめています🥰 澄んだエメラルドグリーンの瞳に釘付けです👀♡ ふわふわな毛並みを見ていると、思わず #猫吸い したくなってしまう…っ😚 ぜひ会いに来てくださいね😉 #竹内栖鳳展
10
\初公開作品をご紹介🎊/ #竹内栖鳳《遊鹿》(個人蔵) 軽やかな筆で描かれた鹿の親子。 母鹿の後を追う子鹿の様子がなんともかわいい作品です😍 動物をいとおしむ栖鳳の思いが伝わってきます💕 #竹内栖鳳展 #山種美術館
11
\ただいま展示中!/ #竹内栖鳳《緑池》( #山種美術館 ) 池からぴょこっと顔を出した蛙🐸 かわいらしい顔をよく見ると、細部までしっかりと描かれています👀✨ また周囲は緑と青が絶妙に溶け合い、まるで水面が揺らいでいるよう😳 栖鳳の観察眼と巧みな色使いが光る作品です! #竹内栖鳳展
#京都画壇 相関図(部分) 「#大観と春草」の #東京画壇 相関図のシリーズとして、やや若い頃の写真を元にポップなイラスト入り相関図を作成いたしました。東京画壇と違って、だいたいみんな仲良しな京都画壇。「#栖鳳の時代」展で展示いたします。 @ArtFukuda #福田美術館 #竹内栖鳳