登場人物が「自分たちの行為を科学的に理解している」マンガを作ってみた。描いてくれたのは、黒城ろこさん。#あるある空想科学 #空想科学
お待たせっ! 登場人物が「自分たちの行為を科学的に理解している」マンガの第二弾を作ったよ! 今回は少女マンガ! 描いてくれたのは、やっぱり黒城ろこさん。#あるある空想科学 #空想科学
黒城ろこさんによる「登場人物が自分たちの行為を科学的に理解しているマンガ」の第3弾だよー。 今回は、なんとファンタジーマンガ! いったいどこまで広がるんだろう、この世界!? #あるある空想科学 #空想科学
『金の斧 銀の斧』正直な木こりは、金の斧と銀の斧ももらった。だが金も銀も柔らかい金属。鋼鉄に比べて、硬さは金が45分の1、銀が35分の1。斧としてはナマクラで、仕事には使えない。でも鉄の斧が5㎏だとすれば、同サイズの金の斧は12.3㎏で、昨日の金相場で5700万円ほど。すぐ売り飛ばせ。#空想科学
お待たせ!登場人物が「自分たちの行為を科学的に理解している」マンガ『あるある空想科学』の第4回だよ! 第1回で激しくバトルしていた東郷龍太郎と西園寺サトルの戦いが、ますます大変なことになっていた…! 作画は黒城ろこさん。 #あるある空想科学 #空想科学
『ポケモン』の技「メガトンパンチ」の威力はどれほどか?「メガ」は「100万倍」だから、その衝撃力が1メガトンなら、すなわち100万tパンチ。これを体重100㎏のポケモンに放つと、相手はマッハ1.6ですっ飛んでいく。飛距離は30㎞。東京の新宿でぶん殴ると、落下地点は横浜。すごすぎる!#空想科学
ゾンビに襲われた人はゾンビになる。1時間に1人ペースで襲うと、1時間後ゾンビは2体になり、彼らが1人ずつ襲えば2時間後4体に。10時間後1024体、20時間後104万8576体、24時間後1677万7216体、25時間後3355万4432体、26時間後6710万8864体、そして27時間後1億3421万7728体で日本総ゾンビ化。#空想科学
お待たせしましたー! 登場人物が「自分たちの行為を科学的に理解している」マンガ『あるある空想科学』の第5回だよ。 今回は「コロコロ」に載ってそうなスポーツマンガ! 作画は、黒城ろこさん。このシリーズで描いたら面白そうなジャンルがあったら、ぜひ教えて!#あるある空想科学 #空想科学
『戦国BARSARA』真田幸村が、その槍を振るうと、オレンジ色の炎が上がる。鉄が鮮やかなオレンジ色の光を放つ温度は1200℃だから、槍の穂先がその温度になっているのだろう。気温20℃のとき、空気との衝突でこの温度に達する速度はマッハ4.5。幸村はライフル弾の1.5倍で槍を振るっている! #空想科学