1
【MHW:I】クラッチクローの取扱説明書 装備スキル構成を意識するようになってきた頃の初心者・中級者さまに向けて、火力上昇手段としてのクラッチの基本を改めて解説しました。ゲーム本編のチュートリアルの補講としてどうぞ。note.com/kuaty8944/n/nc… #狩りさてnote 約4500字☑︎7分
2
【特集】怯み値を制する者はモンハンを制す 火力の裏に隠れた謎多きパラメータ「怯み値」について基礎から解説しました。クラッチ怯みの発生原理や武器種の怯み値補正など発展的なトピックも含みます。note.com/kuaty8944/n/nc… #狩りさてnote 約10500字☑︎21分 photo by @HIRO05131114
3
【MHW:I】最大瞬間火力からの脱却 モンハンで単位時間当たりにより多くのダメージを出すためには、生存スキルを積んで攻撃の手数を増やすことが大事であるという話を書きました。初心者さんに届きますように。note.com/kuaty8944/n/nc… #狩りさてnote 約4800字☑︎8分
4
【MHW:I】全武器を扱うということ、そこから見える世界。 多くの武器を使えるようになれば、モンスターの行動を多角的に観察する視点を養える & PT全体の火力の底上げに繋がる、というコラムを書きました。 note.com/kuaty8944/n/nc… #狩りさてnote 約4000字☑︎7分
5
【特集】怪力の種の効果は、武器の斬れ味ゲージの色によって変動する。 MHW:IBの「物理ダメージ計算式」の解説記事を書きました。覚醒武器の性能評価に関する考察も併せてまとめています。知識はそのまま火力になる!note.com/kuaty8944/n/n4… #狩りさてnote 約11400字☑︎20分 photo by @xharurux_2
6
【MH】モンハンに学ぶ期待値 /入門編 「よく攻略記事で見かける"期待値"ってなんなのか、実はよく分かっていない」という人が多かったので、モンハンを題材として数学的な期待値の概念を解説しました。note.com/kuaty8944/n/n8… #狩りさてnote 約3200字☑︎8分
7
【MHST2】なぜモンハンストーリーズ2はこんなにも面白いのか(ネタバレなし) シナリオ部分をクリアしたので、本作の魅力を分析しつつ感想を書きました。購入を迷っている狩人の背中をそっと押すようなドロップキックとなれば幸いです。note.com/kuaty8944/n/n2… #狩りさてnote 約4400字☑︎6分
8
【MHW:I】マルチプレイの上級思考法 円滑で安定した狩猟のためのVC活用を前提とした連携の考え方や、PTプレイ全般における「個人の火力よりもメンバー全員の平均火力を高めること」の重要性について論述しました。note.com/kuaty8944/n/ne… #狩りさてnote 約4600字☑︎7分 photo by @HIRO05131114