1
海洋堂 ヤクトミラージュ1/144(旧1/220)&ザカー重装型1/220 with本編風ジオラマベース ついに完成しました!! ロボット好きなら一度は見た事があるであろうあのシーンです! 詳細は下に続きますので是非見ていってください! #永野メカ模型コンペ完成 #FSS_jp #ヤクトミラージュL
2
#永野メカ模型コンペ完成 ボークス_SAV_AUGE/アウゲ 完成しました~。 FSSガレージキットに手を染めるきっかけとなったAUGE。 ハイパークロームAgと格闘すること約1年半。 完璧には程遠いですが、ようやく形に出来ました。 #永野メカ模型コンペ #FSS_jp #AUGE #アウゲ
3
#永野メカ模型コンペ完成 「SDナイトオブゴールド」 プラ板、エポキシパテ等を使ったフルスクラッチです。 SD体型に変換したラフ絵を描くところから始め、立体にしながらディテールを盛り込んでいきました。 バスターランチャーは展開可能です。 #SDナイトオブゴールド #永野メカ模型コンペ
4
フルスクラッチ バロン・ズゥ完成しました! 大学のレーザー加工機と家の3DPの組み合わせでチャレンジしてみました。特徴的な積層ディテは紙を積層することで構成しています。紙の表面処理等々実験的なことが多かったですが完成できてよかったです! おまけでクインシィ機も #永野メカ模型コンペ完成
5
ゲーム会社倒産のため未発売となったシューティングゲーム『オメガファイター』から、永野護デザインによる主役戦闘機ADRO-5721です。 久々のスクラッチで苦労しましたがなんとか完成しました。 この機会がないと作らなかったと思うのでw あきちさん有難うございました。 #永野メカ模型コンペ完成
6
プルート(デボンシャ) 1/100フルスクラッチ(一部流用有) 材料エポパテ  本編版は脚腰等不明な部分がありましたが、自分なりの解釈で造形してみました。 今回のコンペのおかげで完成出来ました。あきちさんには感謝です。 #永野メカ模型コンペ完成 #FSS_jp
7
マグロウ完成しました。 1/144スケール、一部wave LEDミラージュとエンゲージのパーツを芯に流用してますがエポパテとプラ板からのフルスクラッチになります。 一応各関節可動で製作しましたが完成後は立ち姿の微調整位しか動かす事ありませんねw #永野メカ模型コンペ完成 #FSS_jp #フルスクラッチ