東急3000系3008Fと3012FがFC-LED化。 これにより3色LEDの東急3000は見納めに。 同時に目黒線方面の東急車は全編成行先表示がFC-LEDとなりました。 #東急目黒線 #東急3000系
←2021年製 | 2000年製→ 20年近いブランクを経て続編が出るとか、まるでアニメ版の「シャーマンキング」的な雰囲気。 #東急3000系
3
R4.11.28 04K #東急目黒線 3000系8両がついに営業運転開始! 増結後に各種試運転を行なっていた3109F(元3009F)が31xxF8両で最初の営業入りに。 3000系としての8両営業は東横線暫定所属時代の3001F(現3101F)以来約23年ぶりのこと。 増結車や変化した日立VF音等が新鮮です。 #東急3000系 #目黒線8両化
【3012F、8両化のため長津田へ回送】 この回送と増結をもって ・6両編成の東急3000系 ・目黒線東急車の6両編成 ・東急保有の6両編成の車両、編成 が消滅する事に。 最初の8両化から約1年、目黒線東急車全編成の8両化が完了することになります。 #東急目黒線 #東急3000系 #目黒線8両化
【観察】組み込みを静かに待つ中間車たち 長津田検車区の奥では東急目黒線8両化に向けた3000系増結車が留置中。 中間車のみが並ぶ姿は、まさにい今だけの光景かもしれません。 #東急3000系
本日8両編成となった3009F改め3109Fの試運転が実施されました。 改番の他、相鉄用の防護無線の設置も確認。 今後は8両化と同時に相鉄乗り入れ用の本工事も行われるものと思われます。 #東急3000系 #東急目黒線 #目黒線8両化