この手の謝罪が出るたびに何度でも指摘しますが「不快な思いをさせたこと」をお詫びして相手の受け取り方の問題にせず「問題がどこにあり、どんな懸念があるのか?」が明らかにしない限り、謝罪された側は対応策が本当に正しいのかどうかを判断することができません。 #本当のブランドセーフティ twitter.com/takaratomytoys…