1
いつのまにか「絵本読んで」と言われなくなり、毎日の弁当作りも終わっていた。何事も「最初」は意識するけれど、最後は意外と気づかない。子育てだけでなく、人生のさまざまなことがそうですね。 #未来のサイズ twitter.com/s026426/status…
2
宮崎駅前に日向夏のポストがお目見え!足元の銘板に文章を書かせていただきました。 日向夏くるくるむいてとぎれなく長くまあるく一人を想う  #未来のサイズ
3
今度の歌集のあとがきに「丁寧(ていねい)に生きる」と書いた。丁寧って好きな言葉だ。上手にとか、完璧にとかはできなくても、丁寧にはできる。  #未来のサイズ
4
小五くらいまでサンタさんを信じていた息子。「小さい子のために、そろそろ遠慮したら?」と水を向けると「少子化の時代です。もうしばらくお願いします」と手紙を書いていた。幼いのか、大人びているのか。 唐突に「少子化」という語をつかい子が書くサンタさんへの手紙 #未来のサイズ
5
好きな四字熟語は「重版出来(じゅうはんしゅったい)」です。声に出して読む時は、重々しく「じゅうはぁん」鋭く「シュッ」ときて、このうえなく高らかに「た〜い!」と叫びます。ではご一緒に「じゅうはぁんシュッた〜い!」…ありがとうございます。重版が決まりました😭 #未来のサイズ
6
もう戦争はしないとか、誰でも最低限の生活をする権利があるとか、心の中で何を思っても自由だよとか。こんなことが、わざわざ書いてある!って思った。わざわざ書くことの大切さを、今は思う。 #未来のサイズ twitter.com/g61hiroshi/sta…