三菱UFJ銀行の頭取に、取締役常務執行役員の半沢淳一氏(55)が昇格する人事が固まりました。半沢氏は中枢である経営企画部門を歩み、「半沢直樹」原作者の池井戸潤氏とは同期入行です。#日経特報 s.nikkei.com/3hhatVa
ファーストリテイリングが国内従業員の年収を最大4割引き上げ。国内の人件費は約15%増へ。海外従業員の方が年収が高いため、国内で賃金を見直し、グローバルな水準に近づけます。 #日経特報 s.nikkei.com/3GWoeqC
2012年12月からの景気回復が2018年10月に終わり、景気後退に入ったと内閣府が認定へ。戦後最長記録は更新せず。今回の成長率は過去を下回り、実感の乏しい回復でした。#日経特報 ▶️「景気後退」認定へ、戦後最長ならず 回復は18年10月まで s.nikkei.com/2WMF4AN
5月末や6月7日までとする案を検討。政府が新型コロナの緊急事態宣言を延長する方針を固めました。5月1日に開く専門家会議の意見や状況を見極め最終判断します。#日経特報 #新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言 s.nikkei.com/2Yd0msZ
アパレル大手のレナウンが民事再生手続きに入ることが分かりました。今後は再建に向け、1カ月をめどにスポンサーを探すとみられます。 #新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言 #日経特報 s.nikkei.com/3g12drk
三菱自動車が、岐阜の子会社「パジェロ製造」の乗用車工場を3年以内メドに閉鎖する方針。国内生産の約1割を占めますが、販売低迷で稼働率が落ち込んでいました。#日経特報 s.nikkei.com/2BkKL1k
Apple日本法人が約130億円の消費税を追徴課税されました。 iPhoneなどで免税の要件を満たさない、転売目的の大量購入を見逃していました。訪日外国人客の申告に基づく日本の制度が悪用された形です。 #日経特報 s.nikkei.com/3hYKial
石炭火力の主力燃料に重油を使うのは極めて異例。発電事業者のJパワーが電力需給の逼迫に対応し、停止中の長崎・松島火力発電所を緊急稼働します。#日経特報 s.nikkei.com/3nHSIju
電通グループが東京・汐留の本社ビル売却を検討。リモートワークが進むなかオフィス環境を変え、3000億円規模とみられる売却資金を事業構造改革や成長投資に充てます。#日経特報 s.nikkei.com/3iy7Gaz
セブン&アイが、春の独占交渉で断念していたアメリカのコンビニ併設型ガソリンスタンド「スピードウェイ」の買収を決めました。買収額は約2兆円とみられます。#日経特報 s.nikkei.com/3fjo4IZ
日立化成や住友林業など日本国内の38社が不正アクセスを受け、社外接続VPNの暗証番号が流出した恐れ。在宅・リモート時代の情報リスクが改めて浮き彫りになりました。#日経特報 ▶テレワーク、VPN暗証番号流出 国内38社に不正接続 s.nikkei.com/3j3iWe6
中国の人民解放軍関係者が、日米欧の大学や企業との学術連携に紛れ込んでいる実態がわかってきました。狙いは軍事転用が可能な「機微技術」です。過去5年間で合計473件の先端分野の共同研究に加わっていました。 #日経特報 s.nikkei.com/3zCBVYw
中国が新疆ウイグル自治区に自衛隊が運用する早期警戒管制機(AWACS)と同形状の構造物を置いていると判明。衛星写真で確認。自衛隊元幹部はミサイルで自衛隊機を攻撃する訓練の仮想標的だと指摘します。 #日経特報 s.nikkei.com/39D65jf
マンション節税・タワマン節税防止へ相続税の算定ルール見直し nikkei.com/article/DGXZQO… 実勢価格を反映する計算式を国税庁が導入。マンションの評価額と実勢価格との乖離が約1.67倍以上の場合に評価額が上がり、高層階ほど税額が増える見通しです。#日経特報
岸田首相が次世代型原発の開発・建設検討を指示へ。電力不足や脱炭素の遅れといった構造的な課題の対策との位置づけです。既存原発の再稼働は2023年夏以降17基をめざします。 #日経特報 s.nikkei.com/3T7C6m9
CCCの「Tポイント」と三井住友カードなどの「Vポイント」が統合へ協議入り。実現すれば会員数は単純合算で延べ約1億2000万人。Tポイントはポイント経済圏で楽天グループなどに後れを取ってきました。 #日経特報 s.nikkei.com/3UWCzbx
政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入に踏み切りました。21日に一時1ドル=151円90銭台まで円安が進んでいましたが、短時間で一時144円台まで7円ほど急騰。過度な動きを阻止する姿勢をあらためて示しました。 #日経特報 s.nikkei.com/3TnzvnJ
米国メーカーの半導体が米制裁を回避してロシアに。インテルなど米社名が記された半導体の高額取引が2300件以上あり、少なくとも約1000億円分が流入。輸出元の4分の3は香港を含む中国でした。 #日経特報 nikkei.com/article/DGXZQO…
ソニーが熊本に半導体の新工場検討。スマホ向け画像センサー工場を建設し2025年度以降に稼働。熊本に進出するTSMCからセンサーに使う半導体の供給を受ける計画で、センサー生産の一貫体制を構築します。 #日経特報 s.nikkei.com/3uZOSId
全世代対象の金融教育を国家戦略として進めるよう金融庁が提言へ。資産所得倍増プランでNISAの恒久化を要望していますが、金融リテラシーの向上も欠かせないと判断しました。 #日経特報 s.nikkei.com/3AtSMvr
ヤフーの検索エンジン技術契約、Googleから変更検討 nikkei.com/article/DGXZQO… Zホールディングスは10月の合併で「LINEヤフー」となります。LINEヤフーの大株主は韓国ネイバー。ヤフーが検索エンジンの提供元をネイバーに切り替えるかが焦点です。 #日経特報
中国が新疆ウイグル自治区に設置していた航空自衛隊の早期警戒管制機(AWACS)の模型を破壊したことが分かりました。日本を仮想標的とするミサイル攻撃訓練に使った可能性があります。衛星写真で確認されました。 #日経特報 s.nikkei.com/3Occy3r
横浜銀行が神奈川銀行を完全子会社化する方針。同一県内の地方銀行同士の再編で、神奈川県も一県一行体制に。1月中にもTOBを通じた買収を発表します。 #日経特報 s.nikkei.com/3HvYu4A
失業給付、転職など自己都合の退職時でも支給迅速に。現状の原則2カ月以上から、倒産や解雇といった会社都合での7日間と同水準にするよう政府が検討。転職のハードルを下げ成長産業への労働移動を促します。 #日経特報 s.nikkei.com/3mjhj3p
自衛隊に統合司令部を新設し、米軍との協力強化へ。台湾有事を念頭に陸海空の部隊運用を一元的に担い、作戦を指揮する統合司令官を設置。サイバー攻撃などを組み合わせた「ハイブリッド戦」にも対応します。#日経特報 s.nikkei.com/3znECft