#レッドフラッグアラスカ 訓練等の状況』 #航空自衛隊 は、米国アラスカ州において #米空軍 が実施する多国間演習に参加し、いよいよ後半の訓練を向かえます。今回は初めてF-2が参加しています。 #日米共同訓練 の実施により、部隊の戦術技量及び日米共同対処能力の向上を図っています。
2
9月24日、🇯🇵#航空自衛隊 と🇺🇸#米空軍 #米海兵隊 は、那覇北西の東シナ海上の空域において #日米共同訓練 を行いました。🇯🇵#F15 、🇺🇸#B52 、🇺🇸第5世代戦闘機 #F35B が参加し、#日米同盟 の抑止力・対処力の強化に資するため、要撃戦闘訓練を行いました。
3
🇯🇵#航空自衛隊 と🇺🇸#米空軍 は、8月31日、日本海、東シナ海及び沖縄周辺空域において #日米共同訓練 を実施しました。空自からは #F15#F2 、米空軍からは #B52 が参加し、#日米同盟 の抑止力・対処力の強化に資するため、編隊航法訓練、要撃戦闘訓練を行いました。
4月12日(火)、航空自衛隊のF-2戦闘機は海上自衛隊(@JMSDF_PAO )艦艇と共に日本海においてエイブラハム・リンカーン米空母打撃群と #日米共同訓練 を実施しました。航空自衛隊は本訓練を通じ、#日米同盟 の抑止力・対処力を強化し、地域の平和と安定に寄与していきます。 #航空自衛隊 #F2
#自衛隊#米軍 は下記のとおり #日米共同訓練 を実施しました。本訓練を通じて、あらゆる事態に対処する日米の強い意思と自衛隊と米軍の即応態勢を確認するとともに、日米同盟の抑止力・対処力を一層強化しました。 #F15 #F16 #B1B 動画:youtube.com/@jointstaffjap… HP:mod.go.jp/js/pdf/2023/p2…
6
10月21日、🇯🇵#航空自衛隊 と🇺🇸#米空軍 は、関東東方の太平洋上の空域において、#日米同盟 の抑止力・対処力の強化に資するため、#日米共同訓練 を行いました。空自 #F2 、米空軍 #B1 及び #KC135 が編隊航法訓練を行い、相互理解の促進、共同対処能力の向上を図りました。
令和2年10月20日(火)に #航空自衛隊 #第3航空団 所属の #F35A ×2機 と #米海軍 の強襲揚陸艦 #USS アメリカが、#日米共同訓練 を実施しました。 #防衛省 #JASDF #USSAMERICA #空自空上げ
F-35A戦闘機が、 #米空軍 の F22 戦闘機 、 #F16 戦闘機及び #KC135 空中給油機と#共同訓練 を実施しました。 #三沢基地 #F35A #日米共同訓練
🇺🇸日米共同訓練 見送り🇯🇵 10月26日から始まった日米共同訓練が無事に終了し F-15戦闘機は新田原基地を離陸、嘉手納基地に戻りました。訓練の無事終了を記念し双方の指揮官、パイロット、整備員が集まり記念撮影を行いました。 地域の皆様の御理解及び御協力に感謝します #空自 #新田原 #日米共同訓練
#掃海隊群 は、陸奥湾において引き続き #機雷戦訓練 及び #掃海 特別訓練( #日米共同訓練 )を実施中です。梅雨が明けた北国も夏本番の暑さとなってきましたが、海自と #米海軍 の参加隊員は、機雷戦の #プロフェッショナル として、熱い心をもって訓練に臨んでいます。
1月18日(火)から19日(水)にかけて、南西航空方面隊は、米空軍第18航空団(@KadenaAirBase_J)と #日米共同訓練 を実施しました。 今回は、複雑な環境下で戦術空輸及びえん護といった実戦的な訓練を行い、日米共同対処能力及び戦術技量を向上させました。🇯🇵🇺🇸 #那覇基地 #小牧基地 #入間基地 #沖縄
約2週間にわたる、陸奥湾における #機雷戦訓練 及び #掃海 特別訓練( #日米共同訓練 )は7月31日、多くの成果を得て終了しました。 #掃海隊群 は、引き続き、我が国の平和と独立を守るため、部隊の錬成に努めます。
米海軍駆逐艦「SAMPSON」と共同訓練を実施しました。写真はPHARANXの射撃訓練時の様子です。発射速度は3000発/分もあるんです! #いずも #たかなみ #IPD22 #訓練風景 #日米共同訓練
#掃海隊群#米海軍 は、引き続き #陸奥湾 において、 #共同訓練 を実施しています。画像は、船舶に仕掛けられた爆発物を処理する訓練を実施する #日米 の隊員、空中から機雷を敷設するP-3C、対空警戒を行う #掃海艇 乗員の様子です。 #海上自衛隊 #日米共同訓練 #掃海 #機雷戦
おはようございます。かなり寒くなってきました。体調管理に気を付けて元気一杯がんばりましょう‼️ #海上自衛隊 #護衛艦隊 #あさひ #日米共同訓練 #国際観艦式 #フリートウィーク
17
#日米共同訓練】  #水陸機動団 は、海上自衛隊と米海軍の実施した日米共同訓練に参加しました。 隊員達を乗せた第1ヘリ団の輸送ヘリが、米海軍強襲揚陸艦へ発着艦訓練を行っている様子です。共同訓練を通じ、日米間の相互運用性を向上させ、強固な日米同盟による対処力・抑止力の強化を図ります。
18
#米空軍 第18航空団と #航空自衛隊 は、太平洋上の空域で #日米共同訓練「サザンビーチ22-2」を実施しました(1月18・19日)。第18航空団からはF-15戦闘機、E-3Gセントリー、KC-135空中給油機などが参加し、航空自衛隊と戦術や手順を確認しました。🇯🇵🇺🇸 #嘉手納基地 #日米同盟 @JASDF_PAO
陸上自衛隊のオスプレイを使用しラぺリング降下訓練をする遠征作戦訓練群の米海兵隊員。このように一緒に飛行し、訓練をすることで日米相合運用性を高めていきます。 #日米共同訓練 #日米同盟 @JGSDF_pr
令和5年2月10日(金)に #伊勢湾 での令和4年度機雷戦訓練(#日米共同訓練)が終了しました。写真は日米EOD隊員によるギフト交換の様子です。#掃海隊群 は機雷戦訓練を通じて、引き継ぎ日米同盟の抑止力・対処力を強化していきます。 #海上自衛隊 #お疲れ様でした #EODMU5
米海軍補給艦「RAPPAHANNOCK」と共同訓練を実施しました。写真はRAS(Relinishment At Sea)の様子です。 #いずも #たかなみ #IPD22 #訓練風景 #日米共同訓練 #洋上補給 #RAS
#掃海隊群 は令和5年2月1日(水)~2月10日(金)にかけて令和4年度機雷戦訓練( #伊勢湾 )及び掃海特別訓練( #日米共同訓練 )を実施しています。本訓練を通じて機雷処分能力の更なる向上に努め、日米同盟による抑止力・対処力を更に強化します。 #海上自衛隊 #機雷 #EODMU5
#掃海隊群 は11月18日から、#宮崎県#日向灘 において #日米共同訓練 を含む #機雷 戦訓練を実施しています。本訓練を通じ、対機雷戦における日米部隊間の共同作戦能力を向上させます。 #海上自衛隊
#掃海隊群 は、令和3年7月18日から、青森県の陸奥湾において #機雷戦 訓練及び #掃海 特別訓練( #日米共同訓練 )を開始しました。連綿と続く歴史の中で培った機雷戦の技量を更に向上させるとともに、 #日米同盟 の連携強化を通じて、我が国周辺地域の安定に寄与します。 #海上自衛隊 #米海軍