ネモフィラが見頃を迎えています。都会の真ん中に出来上がった青い絨毯が青空の下で輝いています。 朝から多くの方が、写真撮影に来園しています。今だけの景色を楽しみにいらして下さい。 #ネモフィラ #日比谷公園植物図鑑
ネモフィラが見頃を迎えています。風が吹くと小さな青い花たちが一斉に揺られる様子も可愛らしいです。雨が降ると花を閉じてしまいますが、晴れるとまた開きます。今、本当に見ごたえがあります。第二花壇の松本楼側でご覧いただけます。 #ネモフィラ #日比谷公園植物図鑑
多くのお問い合わせをいただいているネモフィラ。今、見頃を迎えています。都会の真ん中に出来上がった青い絨毯が青空の下で輝いています。 第二花壇の霞ケ関側にチューリップ花壇を挟んで2つの花壇でご覧いただけます。今だけの景色を楽しみにいらして下さい。 #ネモフィラ #日比谷公園植物図鑑
27日にザクロの開花をお知らせし、落ちたガクが何かに似ている…とお伝えしましたが、今日、現物をみつけることができました。 ご存じの方もいらしたようですが、正解は、お弁当の定番・タコさんウィンナー。足元に目をやると可愛らしいタコさん達を見つけられます。 #ザクロ #日比谷公園植物図鑑 twitter.com/ParksHibiya/st…
ネモフィラが見頃を迎えています。別名「瑠璃唐草(ルリカラクサ)」。その名のとおり、瑠璃(ラピスラズリ)のように美しい青い花を咲かせています。よく見ると、青い花の中に、少し違った色の花が咲いていることも。じっくり探してみてください。 #ネモフィラ #日比谷公園植物図鑑
カラフルな色は見頃を過ぎたチューリップ花壇ですが、残っているブラック&ホワイトでちょっと珍しいモダンな雰囲気になっています。名前は”クインオブナイト”と”オルレアン”、こちらも楽しめるのはあとわずかです。 #チューリップ #観察日記 #日比谷公園植物図鑑 #TokyoPark150years
ネモフィラは、見頃のピークを折り返したようです。今年は季節の移り変わりが早いので、日比谷公園で小さな青い花が作るこの景色をお楽しみいただけるのは、この先、短いかもしれません。お早目のご来園をおすすめします。 #ネモフィラ #日比谷公園植物図鑑
ネモフィラが見頃です。小さな青い花が花壇いっぱいに咲く様子は、とても可愛らしいです。昨日の雨で閉じた花も、また開き始め、ミツバチたちが花から花へ飛び回っています。第二花壇の松本楼側でご覧いただけます。 なお、チューリップの見ごろは終わっています。 #ネモフィラ #日比谷公園植物図鑑
七十二候「桃始笑(ももはじめてさく)」に入りました。元来「咲」という字に、笑うという意味があり、「笑」には咲くという意味があったそう。「花笑み(花が咲く)」という言葉もありますね。オトメツバキが次々と咲き、様々な表情を持つ花がご覧いただけます。 #オトメツバキ #日比谷公園植物図鑑
花が丸ごと落ちることから、武士社会では縁起が悪いとされていたツバキですが、現代では、この「落ち椿」の風景が美しいと、山口県萩市の笠山椿群生林などが有名となっています。ツバキの見頃はピークを過ぎたようですが、足もとにもご注目ください。 #ツバキ #日比谷公園植物図鑑
オトメツバキが園内各所で次々と咲き出しています。まだ蕾もたくさん付いているので、これからも花数を増やしそうです。優しい桃色が春にぴったりの可愛らしい花で、人気。公園や庭園、生垣などに多く使われていることに、花が咲くと改めて気づかされます。 #オトメツバキ #日比谷公園植物図鑑
第一花壇は、多くの日本人が初めてバラに出会った場所。今年は、開花が早く既に見頃を迎えています。バラの香りには、高いリラックス効果があるそう。新年度に入って1か月。ちょっと疲れたな。と感じたら、第一花壇での深呼吸をおススメします。 #バラ #日比谷公園植物図鑑 #HibiyaPark120years
令和5年度に入りました。明日の月曜日から本格的に新生活がスタートする方も多いと思います。見頃を迎えているネモフィラの花言葉は、「どこでも成功」。お気に入りの一枚を撮影して、待ち受けのお守りにしてはいかがでしょうか? #ネモフィラ #日比谷公園植物図鑑
春バラの甘い香りを楽しめる季節です。バラの遺伝子には、香りが強いほど花持ちが短くなるという仕組みが確認されているそうです。全てのバラに当てはまる特性ではないようですが、香りの強さと花持ちの長さは反比例するそうです。どちらを優先するのか悩ましいですね。 #バラ #日比谷公園植物図鑑
第一花壇と第二花壇の春バラの見ごろが続いています。春の1番花は、サイズも大きく色も鮮やか。通勤前にスマホでの撮影や香りを楽しむ方々も多くいらっしゃいます。エネルギーに満ちて美しい春のバラたちに会いに、公園さんぽにでかけませんか。 #バラ #日比谷公園植物図鑑