皆さん、こんにちは🙋‍♂️ #嵐のワクワク学校オンライン もいよいよ後半戦に突入! 授業にご参加いただいている方も まだご覧になっていない方も必見!👀 嵐先生から 授業にまつわる #日々是気付クイズ が届きましたよ📝✨ さて、みんなはいくつ正解できるかな?💮 (解答は次の日に発表しますよ〜)
\櫻井先生より出題!/ 💡#日々是気付クイズ💡 Q1. 新型コロナウイルスの 「コロナ」とはどんな意味でしょう?
さて、今日のクイズは・・・! \二宮先生より出題!/ 💡#日々是気付クイズ💡 Q2. とある研究によると、感謝する感情を多く持った人は、ある”特長”があるといいます。どんな特長があると言われているでしょうか?
昨日の #日々是気付クイズ 解答発表〜! 正解は C「心臓血管系が安定し血圧が下がる」 イリノイ大学の感謝の研究によると、感謝の気持ちを多くもつ人は心臓血管系が安定し血圧が下がり、さらに免疫力も高まると言います。結果、感謝する感情が少ない人に比べてなんと9.4年も長生きするそうです!
今日のクイズは・・・🥁🎶 \相葉先生より出題!/ 💡#日々是気付クイズ💡 Q5.子どもは1日にどれくらいの時間、 体を使った遊びが必要でしょうか?
昨日の #日々是気付クイズ 正解は・・・? C「60分以上」でした! ちょっと簡単すぎたかな?😅 日本スポーツ協会によると、子どもにとって1日60分以上の体を使った遊び・体育・スポーツなどの身体活動が必要とされています。これは、大人にも同じことがいえます。
解答発表が遅れてしまい、すみません😣 #日々是気付クイズ Q5.の正解は B「巨大キリスト像に白衣を着せている」 でした! ブラジルのリオデジャネイロでは街のシンボルとして知られる巨大なキリスト像が白衣を纏った姿となり患者さんのために力を尽くす世界の医療従事者への敬意を表しています。
さて!今日のクイズは・・・ \櫻井先生より出題!/ 💡#日々是気付クイズ💡 Q2.新型コロナウィルス「COVID19」の 「19」は何を意味しているでしょう?
\松本先生より出題! / 💡 #日々是気付クイズ 💡 Q7.待つ時間をワクワク楽しく待つと何がアップする?
さて、今週ラストのクイズは・・・? \二宮先生より出題!/ 💡#日々是気付クイズ💡 Q5. 世界では医療従事者に感謝の気持ちを伝えるアクションが広がっています。さて、ブラジルのリオデジャネイロでは、どんな形で感謝の気持ちを伝えているでしょう?
昨日の #日々是気付クイズ の正解は・・・ C 「発見された2019年の下2桁」でした! 「COVID-19」という名称は「CoronaVirus Disease, 2019」(2019年にコロナウイルスにより発生した病気)を意味しています。 授業の内容を多くの方が覚えていてくれて嬉しいです☺️ 次のクイズもお楽しみに!
あす6月7日(日)13時〜の「みんなとつながる!?生配信ホームルーム」は松本先生の宿題『待つ時間を楽しくする過ごし方』について、皆さんにお話を伺います! さぁ、あすのホームルームに備えて復習!✍️ \松本先生より出題! / 💡 #日々是気付クイズ 💡 Q6.待つことのイライラをなくす方法は?
昨日の #日々是気付クイズ Q7.の正解は! A「免疫」でした! アメリカの大学の研究では、お気に入りの映画を観るのを想像しただけで、脳内エンドルフィンのレベルが27%も上がったそう。エンドルフィンは脳を活性化し免疫細胞の防御反応を強化するホルモンなので免疫力も上がると考えられています。
#日々是気付クイズ Q6. の正解は・・・? Bの「ゴールを示す」でした! 例えば待ち時間を表示している信号は、 このゴールを示すという方法を採用したもの。 他にも、動画をダウンロードする際、 残り時間が表示されるのも、その工夫の1つです。 皆さん、正解できましたか?😎