第3回 #教えてメルコ 📝 今回は飼い主さんからご質問のあった【研究所の日常】について とある研究員の日記をご紹介✨ 研究中に手に乗ったリヴリーがそのままくつろいでしまうことがたまにあるそうです😆 気持ちよさそうに寝ているハナマキを起こすことなんてできない!とのことでした💦 #リヴリー
#教えてメルコ #ワタメ の座り方についてのメモを入手しました📝 ネコのようなリヴリーであるワタメ。 座る時も、ネコのように前足をたたんだ香箱座りなのかと思いきや! 実は、たっぷり膨らんだ毛に足が埋もれていたとのこと💭😆 飼い主のみなさんもぜひ、観察してみてくださいね🔍 #リヴリー
#教えてメルコ 💬リヴリーたちは宝石のうんちをしても、お尻は痛くならないのでしょうか? 研究所では、まだまだ/poopの謎について研究を続けています!✏️ 飼い主のみなさんも、リヴリーがdoodooを排出する瞬間をよく観察してみてくださいね🔍✨ #リヴリー
第4回 #教えてメルコ 📝 グレムリンを観察していると たびたび昆虫以外のものを食べてしまうことがあったのだとか... doodooを調べてみると、なんと果物やお菓子を食べていることが判明❗️ それ以来、甘いもの好きなグレムリンが食べないよう 研究所ではお菓子の保管に気をつけています😆 #リヴリー
#教えてメルコ メガピグミーを研究していた研究員のメモを入手しました📝 通常ピグミー(2~3cm)の約55倍サイズのメガピグミー。研究には、非常に頑丈で巨大なフラスコが必要だったとか...👀🧪 自分よりも遥かに大きなメガピグミーに興味津々なピグミーが微笑ましかったそうです✨ #リヴリー twitter.com/newLivlyIsland…
#教えてメルコ 📝 第2回目は #コルヌレプス の 足の裏についてのメモを入手しました🔍 コルヌレプスの足の裏の色は、 耳の中の色とリンクしているので 体色が変化する時は足の裏も同じ色に変わるとのこと📝 この足の裏の丸い部分は模様なのでしょうか...? さらなる研究を続けます👀 #リヴリー
#教えてメルコ 今回は【研究所の日常】についてとある研究員の日記をご紹介✨ 鳥のような姿をしているムシチョウとソニモグリ。 素敵な個性をもつ2匹はどんな夢を見ているのでしょうか! 研究員曰く、冷めたコーヒーがとても美味しく感じたとのことです😆☕️ #リヴリー
#教えてメルコ 📝 第一回目は #ブラックドッグ の耳についてのメモを 先輩研究員より入手しました🔍 小さい耳をよ〜く観察すると 実は馬やサイの耳のようにくるんと根元が巻いている カタチをしているんです👀 飼育中の #リヴリー をじっくり観察することで 新しい発見があるかもしれません✨
#教えてメルコ 今回は📝 💬夜中にリヴリーに餌をあげても大丈夫? 💬夜行性の種はいるの? という飼い主さんの疑問にお答えしました👀 飼い主さんに似て 夜行性だったり昼間元気だったり 育て方、環境によって個体差があります📝 引き続き、リヴリーとの暮らしをお楽しみください☺️ #リヴリー
#教えてメルコ リヴリーの大きさを比較した研究員のメモを入手しました📝 オーガ1匹分の大きさは、ケマリ約8匹分との研究結果が! みなさんの予想より、大きかったでしょうか?小さかったでしょうか?💭 ケマリ P-3だと、何匹分になるのか気になります👀✨ #リヴリー
#教えてメルコ 📝 飼い主のみなさんは花粉の季節どうお過ごしですか👀 研究所ではこの時期、マスクの重ね付けをしている研究員を目にします😷 理由は「リヴリーをくしゃみで吹き飛ばさないように!」 ケマリを研究する時は、特に万全の体制を整えるとのことでした💦 #リヴリー
#教えてメルコ 【研究所の日常】についてとある研究員の日記をご紹介! PCを操作中、キーボードにヴォルグが…✨ キーの踏み心地が気に入ったのか、しばらく遊んでいったとのことです! こういった光景が研究所ではよく見られます😊 みなさんは、リヴリーとどんな日常をお過ごしですか👀 #リヴリー