皆さまお待ちかねの青のカクテルのご紹介です。実はスタンダードカクテルの中で、青色系は意外と少なかったりします。#推し色カクテル
まずは赤のカクテルをご紹介。赤色系のスタンダードカクテルはこの他にもたくさんありますよ! #推し色カクテル
今日は緑のスタンダードカクテルです。緑色系カクテルの色合いは、4種類のリキュールのいずれかによるものがほとんど。(メロン・グリーンミント・グリーンティ・シャルトリューズ ヴェール)#推し色カクテル
本日ご紹介するのは橙色のスタンダードカクテル。度数が強いものから弱いものまで、オレンジ色系カクテルはバリエーション豊か。様々なニーズにお応えします。 #推し色カクテル
本日は紫のカクテルをご紹介。紫色系のスタンダードカクテルはすごく少ないので、スタンダード(著名かつ定番)でないものも少々。カッコ付で載せたのは有名だけどスタンダードの範疇ではないカクテルです。 #推し色カクテル
黄色のスタンダードカクテルをご紹介します。柑橘系の味のもの多し。グレープフルーツジュースは、ピンク種(最近の主流)ではなくホワイト種が原料のものを使うと綺麗な黄色になりますよ。#推し色カクテル
⚡️ "推し色🍸スタンダードカクテル" twitter.com/i/moments/1139… 以前ツイートした #推し色カクテル をモーメントにまとめました。 バーでのオーダーに迷った時、ぜひ参考にしてください!