1
【#抗体カクテル療法 承認でどう変わる?】
大阪大学医学部 #忽那賢志 医師
「適切な人に適切な時期で使用できれば、多くの患者さんを"軽症"で食い止められ医療ひっ迫をある程度回避できる可能性」
「早い時期に投与しないと効果が期待できない。体制を整備する必要も」
@kutsunasatoshi #報ステ
2
私が求めていた、#抗体カクテル療法 の自宅療養者への使用が認められることになりました。
今後は、より効率的に治療を行えるように、
ホテル等の集団療養施設を増やし、そこで集中的に点滴することができるように、東京都に要請中です。
#新型コロナウイルス
fnn.jp/articles/-/229…
3
4
5
6
#墨田区 の取り組みには、学ばされることばかり。懇談させていただいた際にも、西塚所長さんと区医師会、区内医療機関の連携は、本当に素晴らしいと実感してきました。
国や東京都は、こうした先進的な取り組みを、全都、全国に広げるべきです。
#新型コロナ
#入院病床
#抗体カクテル療法 twitter.com/Stove_san/stat…
7
8
コロナ入院費1日33万円+αです。抗体カクテル療法は、助かる上に入院のリスクも減ります。財源でも 人々の命でも利益大きいです。発熱外来で抗体カクテル療法を認めてください!
#たぶち正文 #田淵正文 #抗体カクテル療法 #新型コロナウイルス twitter.com/B6VECcNetVjoam…
9
🏥コロナ治療薬といえば公明党💊
公明党は既存薬の転用も含め、コロナ治療薬の早期承認や投与対象の拡大を後押してきました。#レムデシビル #抗体カクテル療法
年内にも承認が見込まれる飲み薬の早期実用化と確保にも全力を注いでいます。#比例区は公明党 #衆院選
komei.or.jp/komeinews/p197…
11
12
#抗体カクテル療法 を実施するため、県立加古川医療センターに専用病床を30床程度確保し、9月6日より、宿泊療養施設と連携した短期入院による治療体制を開始します。