今まで「おばさんのモノ化」という視点はなかったけど、これは本当にその通りだな……。私がさんざん書いてきた「ケアされる側からケアする側に回る」は個人の心構えの話であって、社会に組み込まれて利用されるのではたまらん。「子ども食堂」に政府が乗っかってくる歪さを思い出す。 #我はおばさん twitter.com/otpn2vpsdr2gma…
私、別にロクな人間じゃないし誰彼構わず声かけられて嬉しいとも全然思わないんだけど、でもこういう「あの人なら大丈夫じゃない?」は積極的にゲットしていきたいなと思う。自分もそうやって人を選んで助けを求めたりしてきたから、選ばれたいし、応えたい。 #我はおばさん twitter.com/yosinotennin/s…
続)私もこういうことだと思っている、彼女たちの背中を見て「結婚しない、産まない、イエに隷属せずに済む人生を、昔よりもっと自由に選べる時代になったのだ」と考えながら育ったので。もっと言うと、昔からそうしたい女たちは存在していたのに、そうは見えていなかったのだと思う。 #我はおばさん twitter.com/ayayafu/status…