1
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 水引カミロボ「ウォータープル」。 ご祝儀袋を買ってきて鶴や亀などのパーツごとに分解、再構成してカミロボにしました。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
2
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 灯油ポンプカミロボ「シュポシュポン」 ホームセンターで買ってきた灯油ポンプを切り刻んで針金でつないでカミロボにしました。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
3
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 じょうろカミロボ「ミズヤリー」 100円ショップに売っている象さんジョーロを5個使って作りました。 じょうろは丸い面が大きいので人体フォルムにまとめるのは苦労しましたが、じょうろと針金だけで形にしました。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
4
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 初心者マークカミロボ「ワカバー」 初心者マークを細かく切って針金でつないでカミロボにしました。 1体作るのに初心者マークを5枚使っています。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
5
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 自転車タイヤカミロボ「ツール・ド・フランケン」 24インチの自転車タイヤをまるまる1本使って作りました。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
6
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 便所サンダルカミロボ「ベンサンダー」 便所サンダル、通称 “ ベンサン ” をカッターで切って針金でつないでカミロボにしました。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
7
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 バランカミロボ「バラーン」 お寿司などでおなじみのバランを使って作りました。 バランそのままだと強度的に弱いので、裏を補強してから針金でつないでいます。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
8
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 テニスボールカミロボ「ウィンブルドーン」。 ものすごく強靭な素材だったので、制作中は握力ダルダルになりました…。 バカバカしい作業の中にも造形的な発見や予想外の苦労があって毎回勉強になります。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
9
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 トラロープカミロボ「虎綱(とらつな)」 工事現場などでおなじみのトラロープで作りました。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
10
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 松ぼっくりカミロボ「マツカッサー」 公園で拾ってきた松ぼっくりで作りました。 「自然が作り出した形は素晴らしいな」とか「松ぼっくりって不思議だな」とか、そんな事を改めて思う年頃になってきたようです。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
11
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 シャトルカミロボ「バドミン」 バドミントンのシャトルを細かく切って針金でつないでカミロボにしました。 ナイロン製シャトルのメッシュ部分は子供の頃からとても気になる素材でした。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
12
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 水道ホースカミロボ「ブルーホース」。 ホームセンターで買ってきた水道ホースを細かく切って作りました。 異素材軍団も通常のカミロボと同様に「ヤスイ締め」で繋いでいるので、関節が動きます。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
13
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 亀の子たわしカミロボ「ゴッシ」 本体は亀の子たわし、腕と脚は園芸用のヤシ繊維で作りました。 僕の中で「ロボ」は「奇抜な人」くらいの意味なので、こういうのも普通に「ロボ」と呼んだりしています。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
14
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 クリスマスツリーカミロボ「キヨシ」 100円ショップで買ってきたミニクリスマスツリーを分解・再構成して作りました。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
15
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 タレビンカミロボ「大醤軍(だいしょうぐん)」 醤油やソースの容器としておなじみのタレビンを針金で連結させて作りました。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
16
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 電気コードカミロボ「コンセントロン」 コンセントプラグを頭部に使うのはさすがにちょっとベタすぎるんじゃないか…いやこの場合は直球で攻めるべきだろう…と、いい大人がそんな事を悩んだりしながら作っております。 #年末カミロボ異素材軍団まつり
17
紙以外のカミロボ「カミロボ異素材軍団」の一員 食器洗い用スポンジカミロボ「スポンG(スポンジー)」 キッチンでおなじみのスポンジを使って作りました。 体の中に通した針金によってベンダブル人形式にクネクネ動きます。 #年末カミロボ異素材軍団まつり