#小児接種 のワクチンの配分】 今般、5~11歳向けの #新型コロナワクチン 約400万回分を配分いたします。これにより、これまでお示しした分(約1,200万回)と今回お示しした分(約400万回)を合わせて、小児全員が2回接種可能な量(約1,500万回)を上回る配分量をお示ししたことになります。
#小児接種 の有効性と安全性】 小児接種では、有効成分の量が成人の3分の1となっている小児用のファイザー社の #新型コロナワクチン を用い、3週間の間隔を空け、2回接種いたします。 この小児用のワクチンも、厚生労働省における薬事審査において、有効性・安全性ともに確認されております。
【5~11歳のお子さまと保護者の方へ】 お子さま用の #新型コロナワクチン の特徴や有効性、安全性について、解説した動画を公開しました。 ぜひご覧ください。 #小児接種 ▼動画はこちらから youtu.be/n--DvrXa7Xg
【5~11歳のお子さまと保護者の方へ】 5~11歳のお子さまも #3回目接種 が受けられるようになりました。 お子さま用の #新型コロナワクチン の3回目接種の有効性や安全性について、解説しています。 ぜひご覧ください。 #小児接種 ▼動画はこちらから youtu.be/OG6zrA3F4eM
【5~11歳のお子様の保護者の方へ】 5~11歳のお子様も #オミクロン株対応ワクチン の接種が受けられるようになりました。 初回(1・2回目)接種を終えた全ての方が対象で、前回接種日の3か月後から接種可能です。 #小児接種 ▼詳しくはリーフレットをご覧ください kantei.go.jp/jp/content/000…
#新型コロナワクチン これまでの総接種回数(4月11日公表) 261,275,956回 (+1,541,819) ▼うち #3回目接種 57,547,225回 (+1,392,419) ※増分は、直近の公表値(4月8日公表)との差。 本日より、#小児接種 の接種率および3回目接種の年齢階級別接種率(都道府県別)を公表。
#小児接種】 子どもへの #新型コロナワクチン 接種 については、先週、予防接種法上の予防接種として位置づけられ、また、ワクチンの配送も行われております。 まず、必要数の約8割に相当する約1,200万回分を4月末までに配送いたします。
堀内大臣は、せたがや子育てネットを訪問し、早ければ来年3月から開始予定の #新型コロナワクチン#小児接種 について保護者の方々と車座対話を行いました。 接種のメリットや副反応などの科学的知見に基づいた正確な情報を知りたいとのご意見をいただき、今後の情報発信に活かしてまいります。