1
2
猫に困っていませんか?
猫が増えてませんか?
子猫みかけるなら、遺棄や虐待が多いなら、繁殖制限が必要です。
保護できなくても増えないようTNRして、地域でお世話する地域猫活動という活動があります。
ぜひ知ってください〜😸
#地域猫活動のすすめ
3
TNRをして毎日できる限りの適切な管理をしてると、猫が減ったなぁと言われます。活動の意味を知ってる人はお疲れ様と労ってくれます。
餌やり禁止と思ってる方は行政に苦情をいれます。
地域の理解と協力を得るために広域にTNRを知ってもらう広報をお願いしたいです😺
#地域猫活動のすすめ
4
餌やりは禁止と思ってる人が多いですが、マナーを守った餌やりは法律で禁止されていません。餌やり禁止ポスターは隠れ餌やりを増やすだけです😿
むしろ適切に餌をやって猫をTNR管理しないとどんどん増えます。
#地域猫活動のすすめ twitter.com/kuroko_2018/st…
5
行政は何もしてくれないといいますが何をしていいのか分からないのかも知れません。
TNRは自主的にされる方も多いけど地域猫活動はほっておいても始まらないと思います。
市民が猫で困って、地域トラブルや虐待や殺傷が起こってるのだから行政も介入して猫問題解決していきたい。
#地域猫活動のすすめ
6
迷惑な餌やりがある話もありました。適正な餌やりもまだまだ理解はされてません。猫で困ってるなら、地域の方が猫問題の解決方法を理解して地域のTNRに取り組まないと結局問題は解決してないと感じます。
やはり猫の問題は地域猫活動が有効です😸
#地域猫活動のすすめ