\🌸5月29日は #地下鉄の日 🌸 / 昭和56年5月29日に #地下鉄烏丸線 が開業して以来,令和3年5月29日で #京都市営地下鉄 はおかげさまで,#40周年 を迎えます🎊 これまでの皆様のご利用に感謝するとともに,さらに皆様に愛される地下鉄となるよう,これからも走り続けます🚇 #京都市交通局
久しぶりに竹田車両基地からの投稿です♪ 烏丸線10系車両は,当初導入の01~09編成を除く11編成は,順次VVVF化をはかり,直流モーターから交流モーターへの更新を終えました。車両基地の片隅に,使わなくなったモーターの墓場を発見! #烏丸線10系 #竹田車両基地 #竹田検車区 #地下鉄烏丸線
本日は #地下鉄烏丸線 北大路駅~北山駅間延伸開業の日🚇 平成2年10月24日のこの延伸開業で、当初の計画の「『伏見区竹田付近』と『北山大橋付近』を結ぶ高速鉄道」が全線開業‼ 写真2枚目の10系15編成は、これに備え増備された唯一の編成です。 現在は見られない「北山行」という行先表示にも注目👀
#京都市交通局 日記> またまた偶然!? #地下鉄烏丸線 にまたまた、国際会館方面と竹田方面の両方に #新型車両 が停車していました✨ 今回は車両の顔部分を押さえることができました🚉 皆様もダイヤを調べて、写真を撮ってみてください📸
#竹田検車区 に潜入しました👀/ 今回紹介するのは,地下鉄烏丸線の検車区バージョンです🚇 普段立ち入れない検車区は,基地のようでワクワクしました🔨 写真は10系・20系の入庫写真,検車中の2編成目の車両です✨ #新造車両 #京都市交通局 #地下鉄烏丸線