驚かれた方もいるかもしれませんが、繁殖期に気分が盛り上がるとオス同士で交尾姿勢をとることは割と良くあります。 練習の意味合いが強いのでしょうか。 ペアの相手との交尾は巣の中で行うことが多いです。 繁殖期ならではのこんなシーンを目撃出来たらラッキーです。 #ペンギンヒルズ
ペンペン、チョウを追いかけるも、最後は・・ 野生では泳ぐ魚を捕まえて食べるフンボルトペンギンには狩猟本能があり、この時期はよく虫を追いかける姿が見られます。→ #ペンギンヒルズ
陸地ではよちよち歩きなイメージが強いペンギンですが、ちゃんと走ることができます。 本気で逃げるときなど、腹ばいになりフリッパー(前翼)も使って四足走行もします。 #フンボルトペンギン #ペンギンヒルズ
おはようございます。本日は休園日です。 そして、毎年4月25日は「世界ペンギンの日」! 「世界ペンギンの日」とは、アメリカ合衆国の南極観測基地で毎年4月25日前後にアデリーペンギンが現れ、それを研究者たちが祝ったことが始まりと言われています。 #世界ペンギンの日 #ペンギンヒルズ
毎日10時15分と13時30分は、 フンボルトペンギンのランチタイム! 運がいいとランチタイム中に急いで 丘を下りてくるペンギンを見ることができますよ! #ペンギンヒルズ
ザザ、葉っぱついてますよ〜! #ペンギンヒルズ
ペンギンヒルズ内の河津桜とペンペン。 今年は肌寒い日が続いたからか、昨年よりも長くもっているように感じます。 【お知らせ】 明日はペンギンヒルズのプール掃除を行います! 14時ごろからペンギンの姿が見られなくなりますので、ご注意ください。 #ペンギンヒルズ #ペンペン
明日、8日(水)はペンギンヒルズのプール清掃を行います! 時間帯によってはペンギンが見えづらい、もしくは見られない可能性がありますが、ご理解いただきますようお願いします。 動画はある日のペンペン。 ちょっと近すぎたようで、怒られてしまいました。ごめんなさい。 #ペンギンヒルズ #ペンペン
突如始まったペンギンのイルカ泳ぎ! 20羽ほどのペンギンたちが次々にとびあがる姿は圧巻です!!  #ペンギンヒルズ
先日の、雨降りのペンギンヒルズ。 ペンギンたちは雨が降っているとなぜかお客さまが通る通路に出ていることが多いです。 この日は15羽ほどのペンギンたちが扉付近に集まっていました。 #ペンギンヒルズ #フンボルトペンギン
昨日はグラママ誕生日でした! フンボルトペンギンは25歳を越えると高齢といわれますが、グラママは今年で38歳になりました! 関節が悪いため、一歩ずつゆっくり歩いたり、途中で立ち止まって休んだりすることもありますが、ペアのシシと寄り添いながら毎日元気に暮らしています。 #ペンギンヒルズ
だんだんと緑が深くなってきたペンギンヒルズ。 若いオスたちが営巣地の頂上を散策していました。 #ペンギンヒルズ
ペンペンダッシュ。こちらはロングver #フンボルトペンギン #ペンギンヒルズ
遅くなってしまいましたが、4月29日の今日はフンボルトペンギンの「グラママ」のお誕生日です! フンボルトペンギンの平均寿命はだいたい15〜20年といわれる中、グラママは今日でなんと37歳になりました! これからも元気に暮らしてね! お誕生日おめでとう! #グラママ #ペンギンヒルズ
本日、1月17日はフンボルトペンギンのオス、「ペンペン」の誕生日です! 10歳になりました! ペンペンは当園で最初にうまれたペンギンで、当園で唯一の人工育雛個体でもあります。 #フンボルトペンギン #ペンギンヒルズ #ペンペン #誕生日おめでとう
鳥インフルエンザ対策の解除にともなって 17日よりペンギンヒルズの営巣地の園路を開放し、一方通行も解除しています。 来園されたお客さまがペンギンの近くまで行けるようになりましたが、 それと同時にペンギンたちの行動できる範囲も広くなりました! #ペンギンヒルズ
ある日の夕方、プールサイドでフンボルトペンギンのアオ(左)とヒイラギ(右)のペアが同じポーズで休んでいました。 #ペンギンヒルズ
丁度良くラベルの前に立つペンペン つつきます さわらないでね #フンボルトペンギン #ペンギンヒルズ #ペンペン
ペンギンヒルズのサトザクラも今が見頃、満開です。 シシもお花見しているようでした。 #ペンギンヒルズ #サトザクラ
春の陽気に誘われて、ペンギンも大きな あくびをしていました。 あくびをした直後、すぅーっと深呼吸? 春の匂いを かいでいるのでしょうか。 #ペンギンヒルズ #ペンギンのあくび
雨の日も風の日も。 ペンギンがプールに入らない日はありません。 波に漂いながら羽繕いするペンギンもちらほら見えますが分かりましたか? #フンボルトペンギン #ペンギンヒルズ
#ペンペンダッシュ こちらは丘登りver 南米の温帯に暮らすフンボルトペンギンにとって、高低差のある丘の登り降りは朝飯前! 普段は見られない頂上からのアングルでどうぞ! #フンボルトペンギン #ペンギンヒルズ
ペンギンヒルズの通り抜けが中止になって、1ヶ月が経とうとしていますが、ペンギンたちは元気にしています! グラママは相変わらず、園路でのびのびとお休み中・・・ ヒトがいないためか以前よりも、道のど真ん中で休んでいることが多くなりました。 #ペンギンヒルズ #グラママ
ある日夕暮れ時。フンボルトペンギンのペアが、急な斜面をえっちらおっちら移動中。その際中に、相方が来ているかそっと振りむいて確認。相方がいると安心ですね。 #ペンギンヒルズ