1
1961年8月13日、ベルリンの壁の建設が開始。 東ドイツが東西ベルリン間の通行を遮断し、西ベルリンを有刺鉄線で囲み、数日後にはコンクリートの壁を建設し始めました。 以降28年間壁は存在し、越えようとして少なくとも136名が亡くなりました。その壁が崩壊して今年で30年。 #ベルリンの壁崩壊30年
2
今年は #ベルリンの壁崩壊30年 。1961年に一夜にして壁が作られてから、多くの人が東からの脱出を試みました。成功した人も、命を落とした人も。当時19歳で東西ベルリン境界線を警備していたコンラート・シューマンは鉄条網を飛び越え西へ逃亡。その時の写真が『自由への跳躍』です。 #脱出の日
3
1990年の3月18日、旧東ドイツ人民議会初の民主選挙が行われました。前年にはベルリンの壁が崩れ、一党独裁制も崩壊。投票率は93.4%に。議会があった共和国宮殿前には各国メディアが集合。同年10月には東西ドイツが統一し、結局東独にとって最初で最後の民主選挙となりました。 #ベルリンの壁崩壊30年