1
労働者派遣法の施行規則改正で、今年から派遣事業者のマージン率(いわゆるピンハネ率)のネット公開が義務付けられています 激戦エリアの新宿で比較すると次の通り(リクルートスタッフィングのみ銀座)。扱う案件が異なるので、単純比較は難しいですが、パソナは中間くらい #パソナ株主総会
2
いずれの派遣事業者もマージン率は30%ほど。ここから派遣社員の社会保険料や、派遣事業者の社員の給与が引かれ、営業利益の業界平均は1.2%ほど 社会保険料の値上がりや、教育コスト増大で、人材派遣は儲かりにくい職種となりつつあり、各社とも多角化やコスト削減に動いています #パソナ株主総会
3
Q(すずき) オリパラ事業に関してピンハネしてるとの報道がある。パソナとしては正当に獲得した仕事で、金額に見合った仕事をしているつもりなわけですよね。なぜ批判に対して、堂々と受けて立たないんでしょうか → #パソナ株主総会 biz-journal.jp/2021/06/post_2…