1
#データ復元できない 森友問題の時にも、佐川元国税庁長官(当時財務省理財局長)が、財務省システムは2週間でデータが自動的に消去されると答弁して、大炎上。 財務省からシステムの「契約書」と「仕様書」を提出してもらい分析。 佐川氏の答弁がウソだったことを証明した。
2
#データ復元できない 財務省のシステムは初期費用と運用費用で約24億円だった。 まだ調べていないが、おそらく内閣府のシステムも同様であろう。 二重のバックアップ。遠隔地バックアップセンター設置。いつ、誰がデータを消去したのか分かる(当然だが)。 さらには、
3
#データ復元できない 財務省の仕様書では、『いつ、何を消去したのか』について報告書が提出されることになっていた。 それも当然で、ミスもあるし、勝手に重要な記録を消去しては困るからである。
4
#データ復元できない 「担当者が端末で消去する」だけではなく、本格的に消去する場合には、管理業者に依頼する必要があると思われる。先日の参院予算委理事懇談会では、内閣府は業者に依頼していないと言っていたはず。 また、