1
次回 #テレメンタリー 「#さまよう博士」
大学院で博士号を取得後、アルバイトで生活する40歳の男性。大学教員を目指しているが、就職できる見込みは今のところない。
国の政策で急増した博士号取得者。しかし教員や研究職などの社会の受け皿は広がらないまま。行き場を失った博士たちの日常を追った。
2
凄いもの見た。阪神・淡路大震災当日、淡路島の病院で、当時ほとんどの医師が言葉すら知らなかったトリアージを行った外科部長。選別をしなければ助かる人も助けられない…あの大災害でよくそれを冷静に判断できたなと思う。 #テレメンタリー
3
4
5
7
8
唖然とした。生後2か月の時から5年間里親のもとで育てられた子が、里親から引き離され、双方涙、涙で別れたニュースを見たことは覚えていたが、まさかその子が今は別の里親のもとで生活してるなんて。何やってんの?何の為に引き離したの?もう… #テレメンタリー twitter.com/telementary1/s…
9
10
11
12
13
明日1/28(土)あさ4:50〜
テレビ朝日「#テレメンタリー 2023」
ナレーション出演いたします🎙️
自然と外来生物、人々との関わりについて描かれたドキュメンタリー🌿
早い時間の放送ではありますが是非チェックしてください☺️
🔻他系列局での放送時間はこちらから
tv-asahi.co.jp/telementary/ti…
(staff)
14
15
16
17
18
19
別番組でも慈恵病院の内密出産を扱っていた。「ゆりかご」に預け入れされた赤ちゃん161人の内、半数以上が自宅や車の中で出産された子だったとか。そんなこともあって危機感を抱かれたんですね。 #テレメンタリー twitter.com/arapanman/stat…
20
21
22
テレビ朝日系「#テレメンタリー 2023」
『孤島は小さな宝箱 ~外来生物・クリハラリスを追って~』
ナレーションを担当しました🕊️
地域によって放送日時が異なりますので
こちらからご確認ください
▶️tv-asahi.co.jp/telementary/ti…
テレビ朝日は1/28(土)あさ4:50〜
是非チェックしてください🌳(staff) twitter.com/telementary1/s…
23
24
25