【話題】相鉄から急行が消滅 相鉄・東急直通線のダイヤ詳細が発表となりましたが、その陰で相鉄線から「急行」が消滅することに。 なお「通勤急行」は残りますが、主力種別の消滅は寂しいものがあります。 ひと昔前まで横浜〜二俣川間ノンストップだったのも懐かしいです。 #相鉄線 #ダイヤ改正2023
【動向】運用が激減したE501系5両編成 水戸駅以北のワンマン運転拡大に伴い、運用数が大幅減少となったE501系5両編成。 以前は日立駅で5両編成同士が並ぶ光景が見られましたが、ダイヤ改正後は実質朝の1往復のみの運用となりこの光景も消滅。今後の動きが気になりますね。 #ダイヤ改正2023 #E501系
【まとめ】今日から変わるもの ▼JR東、東武、小田急などで運賃改定 ▼JR東、オフピーク定期券導入 ▼相鉄新横浜線・東急新横浜線開業 ▼JR京葉線に幕張豊砂駅開業 ▼JR西、うめきた新駅開業 ▼上越新幹線E7系統一で時間短縮 ▼651系、キハ85系、キハ183系定期運行終了 などなど。 #ダイヤ改正2023
【まとめ】ダイヤ改正2023(関東エリア) とりあえずJRのみ要点まとめ ▼京葉線に幕張豊砂駅開業 ▼上越新幹線全列車E7系化 ▼高崎線特急にE257系投入 ▼青梅線(青梅〜奥多摩)ワンマン化 ▼ホリデー快速おくたまは青梅〜奥多摩は臨時列車化、あきがわは廃止 ▼快速アクティー消滅 #ダイヤ改正2023
いよいよ明日はダイヤ改正。 消えゆくものもあれば、新たにできるものもあり。まさに春は出会いと別れの季節と実感します。 #ダイヤ改正2023
【動向】どうなる?来春ダイヤ改正 そろそろ来年春のダイヤ改正の概要が発表される季節となりました。 関東に限れば相鉄・東急直通線や、JR京葉線に幕張豊砂駅が開業するほか、現時点では春改正での新型車両のデビューはない見込み。 今年の様な減便や減車が無いと良いのですがね。 #ダイヤ改正2023
【動向】急行より速い快速が消滅へ 来年3月ダイヤ改正で、種別や停車駅が大きく変わる東武東上線。 ▼快速の廃止 ▼快速急行は川越〜小川町間各駅に停車  また志木から朝霞台に停車駅を変更 ▼Fライナーは急行から快速急行に ▼準急の上板橋停車 ▼TJライナー・川越特急の増発など #ダイヤ改正2023
🚃#ダイヤ改正2023 🌸~Special~ ㊗️ 相鉄・東急直通線開業!!✨ 新横浜駅で繋がったことで相鉄、東急、東武、メトロ等の車両達が勢揃い!!🚃✨ さらに新幹線へ乗換で東から西へ繋がる展開が好きです…!開業おめでとう🎉✨ #あおぞら鉄道 #あおぞら鉄道4番線 #相鉄・東急新横浜線 #電車 #イラスト