野生では、テナガザルは基本的にオスメスのペアとその家族からなるグループで暮らしています✨ シロテテナガザルでは、オスが複数いるグループがあることもわかっています。当園には、ご存知の通り、シロマティーとクロマティーのペアがいます😊 #京都市動物園 #kyotocityzoo #サル舎フェス
シロテテナガザルを紹介‼️ 当園では1ペア(シロマティー、クロマティー)を飼育しています。2頭は仲良しで元気なアラフォーです◎ サル舎フェスに参加しテナガザルのために出来ることを考え、#テナガザルアクション をつけてぜひ発信して下さいね✨ #京都市動物園 #kyotocityzoo #サル舎フェス #朝の2頭
シロテテナガザルの寿命は一般的に野生では30~35歳、飼育下では40~50歳といわれています。 ちなみに…シロマティーは39歳、クロマティーは38歳のどちらもアラフォー世代😆これからも元気いっぱいの2頭のままで、もっともっと長生きしてもらおうと思っています😊 #京都市動物園 #サル舎フェス