1
【📺生配信告知 #ChooseTV】 5月3日(日)20時〜 #コロナ時代のメディア 自由の気風を保つために MC:南彰(新聞労連委員長) ジャーナリスト・筑紫哲也さんが総理に送った手紙。今のメディアに何を教えてくれるのか。現役記者たちと考えます。 当日配信はこちらから↓↓👀 youtube.com/watch?v=7TAtI3…
#コロナ時代のメディア せやろがいおじさんの、「説明下手な政府」と「批判下手な国民」ってのが凄い分かり易い。これって政府だけじゃなくて、会社自体もそうなってない?うちの会社なってるわ。声上げない限り、幹部と社員の意識のズレがどんどん広がっている。
3
「普段から社会で見過ごされてきた人たちの声は、非常時により聞こえづらくなる。その声を取りこぼすことなく届けたい」 今問われているのは、政権の姿勢だけではなく、メディアのあり方。現場記者たちの声です。(#ChooseTV 第2部より📺) 「質問があります」 #コロナ時代のメディア
#コロナ時代のメディア 「力の強いもの、大きな権力に対する監視の役割を果たそうとすること。とかく一つの方向に流れやすいこの国で少数派であることを恐れないこと。多様な意見や立場を登場させることでこの社会に自由の気風を保つこと。」筑紫哲也、多事争論。僕の座右の銘
5
討論番組 #コロナ時代のメディア がいつでも見られるようになりました。 出演者みんな、かなりのぶっちゃけトークです。 会社や業界の枠を越えて、個が勝手につながっていくことが何より力になる。私も大きな刺激をいただきました。 twitter.com/ChooselifePj/s…