1
もし風邪の症状があるとき、自宅からの避難が必要になったら・・・それでも迷わず「安全な場所」への避難行動を!学校、公民館等へ、避難の際には、自治体では発熱症状が出た方のための専用スペースを設けるなど対応を進めています。スタッフへ症状の申告もお忘れなく。 #もし今 #コロナと災害
2
災害は突然起きるかもしれない。有事に備え、いつ、どこへ避難すればいいのか、確認しましょう!コロナの不安もあり「親戚や友人宅へ避難する」方もいると思います。逃げる先は違っても、ご近所さんにも一声かけてから避難を!あなたの声が鍵となり、地域と多くの命を救います!#もし今 #コロナと災害
3
屋内の避難場所は、混み合えばコロナウイルスの感染リスクが高まります。一方、雨で警戒レベル4が発表されたら、全員「安全な場所」へ避難しなければなりません。大切なのは安全な場所は一つではないということ。親戚宅や自宅の2階など、密集と災害を避ける道があるはずです。 #もし今 #コロナと災害
4
新型コロナウイルスの感染が広がる中、「災害が発生したらどうしたらいいの?」と不安に思う方も多いはず。今週は、コロナと災害をテーマに皆さんに情報をお届けします。もし今、災害が起きたとしたら、命を守るにはどんな方法があるのか一緒に考えてみませんか? #もし今 #コロナと災害