#カミシモ今日は何の日 9/14は「コスモスの日」 ホワイトデーからちょうど半年。 コスモスの花を添えてプレゼントを交換し、お互いの愛情を確認しあう日。 コスモスの花言葉は「愛情」です。 エクソダスのお2人のように大切な人にコスモスを贈ってみては!?💐✨
#カミシモ今日は何の日 9/23は「秋分の日」 太陽が真東から昇り真西に沈む日。極楽浄土は西にあると考えられていた事から、彼岸と此岸の境目が最も近く通じ合いやすいとされ「ご先祖様に感謝を伝え敬う日」となったそう。 秋に咲く萩の花から名付けられたおはぎを食べて秋の夜長を過ごしてみては?🍁
#カミシモ今日は何の日 10/31は「👻ハロウィン🎃」 ハロウィンはヨーロッパ発祥のお祭りで、秋の収穫を祝い悪霊を追い払う宗教的な行事だそう。悪霊に人間と気づかれないように火を焚いたり仮面を着けて身を守ったのが仮装の始まりだとか! 今日は湘南劇場のお笑いコンビたちも仮装をしてみました!
#カミシモ今日は何の日 本日9月3日は #カミシモ 情報解禁の日! 皆さまチェックしていただけましたか? エクソダスの #時浦可偉 (演:荒牧慶彦)& #島世紀 (演:和田雅成)の2人でくす玉オープンしました!🎊✨ キャラ紹介やあらすじを掲載していますので公式HPも必見です‼️ ntv.co.jp/kamishimo/
#カミシモ今日は何の日 10/18は「フラフープの日」 昭和33年のこの日に、日本で初めてフラフープが発売されたことから制定。 ちなみにフラフープは10分間で100kcal消費する運動量だとか!ランニングにも匹敵するそうです🏃‍♂️ぜひフラフープを日常の運動に取り入れてみては?
#カミシモ今日は何の日 11/12は「いいニラの日」 ニラの生産量・出荷量日本一を誇る高知県。高知県産のニラの出荷量が増える11月と語呂合わせから昨年制定されたそう。 ニラは実は花や蕾も食べられるとか! なかなか市場に出回らないそうなので、見かけたらぜひ食べてみてください!🌼
#カミシモ今日は何の日 11/23は「勤労感謝の日」 皆さま、日々のお仕事そして家事お疲れ様です!🙇‍♂️✨ 勤労を尊び国民がお互いに感謝し合う祝日です。そして年内最後の祝日ですので、ゆっくり休んで下さい! 日々頑張っている皆さまに向けてエクソダスからエールをお送りいたします!🌈
#カミシモ今日は何の日 9/9は「九九の日」 大和時代に日本に伝わり、平安時代には貴族の教養の一つとされていた九九。インドでは二桁の九九が学ばれているとか。 さぁ、ロングリードのお2人 #湾野岳 (演:橋本祥平) #犬飼佑 (演:田中涼星)、9の段一発チャレンジをどうぞ!💪✨ 結果は果たして...?!
#カミシモ今日は何の日 𓂃 スポーツの日 𓂃 本日10/10は 🏸スポーツの日🏸 スポーツの秋! バドミントン対決を制したのは どちらでしょうか? 結果は夜の投稿で🏃 #カミシモ #エクソダス #荒牧慶彦 #和田雅成
𓂃 パイナップルの日 𓂃 本日8/17は 🍍パ(8)イ(1)ナ(7)ップルの日 パイナップルは英語で pineapple pine=松 apple=りんご パイナップルの見た目が松に似ていて りんごのような甘い香りがすることから 名付けられたそうです🍍 #カミシモ今日は何の日 #カミシモ #エクソダス #荒牧慶彦 #和田雅成
𓂃 トマト祭りの日 𓂃 本日8/31は スペインで開催される トマト祭りの日🍅🍅 何故はじまったのか起源は はっきりしていないそうですが たまたま喧嘩で トマトを投げ合ったことが始まりで 毎年行われる様になったとか…(笑)😂 #カミシモ今日は何の日 #カミシモ #エクソダス #荒牧慶彦 #和田雅成
#カミシモ今日は何の日 10/5は「レモンの日」 詩人・高村光太郎は、最愛の妻が最期を迎える直前にレモンをかじった様子を詠いました。後に、妻・智恵子さんの命日がレモンの日となりました。 国産レモンの旬はこれから!お疲れの皆様、疲労回復&免疫力向上の効果があるレモンを取り入れてみては?🍋
𓂃 今日は海の日🌊 𓂃 海の日は ✔️海の恵みに感謝し ✔️日本が海と共に繁栄することを願う日 です!! さて #エクソダス にとっての 海の日は…?? 今日がお休みの方も そうでない方も 良い1日をお過ごしください✨ #カミシモ今日は何の日 #カミシモ #荒牧慶彦 #和田雅成
本日9/10は 🍡お月見どろぼうの日🌕 一部の地域では中秋の名月に飾られている お月見のお供え物(お団子等)を子どもたちが盗んでも良いという風習があるそう!! 岬「ごっそり団子頂くぜ!」 高砂「えー、ごっそりは良くないんじゃ」 #カミシモ今日は何の日 #カミシモ #ラストワルツ #和田琢磨 #染谷俊之
#カミシモ今日は何の日 11/22は「いい夫婦の日」 夫婦やカップルで余暇を楽しみ、普段伝えられない気持ちを伝えて欲しいということから1988年に制定。 実は翌日の11/23は「いい夫妻の日」です。絶対に忘れない日かつ、かぶりにくいということからこの日を結婚記念日にするという方も増えているそう!
𓂃 競馬の日 𓂃 本日9/16は 🏇競馬の日🏇 島「あかん、またごみくずの山や」 時浦「絶対、貸さないからな・・・」 島は、一体いくら買って負けたんだ… #カミシモ今日は何の日 #カミシモ #エクソダス #荒牧慶彦 #和田雅成
#カミシモ今日は何の日 9/20は「敬老の日」 敬老の日は昭和22年に今の兵庫県多可町で「お年寄りを敬い、お年寄りの知恵を生かした村作りをしよう」と開いた敬老会が始まりだそう。 年配者を敬い長寿を祝う敬老の日。 皆様もロングリードのお2人のように感謝の気持ちを伝えてみては?✨
#カミシモ今日は何の日 𓂃 春分の日 𓂃 本日3/21は 🌸春分の日🌸 1年のうちで昼と夜の長さが ほぼ同じになる日✨️ 暖かくなる季節、近所を散歩して 小さな春を探してみては いかがでしょう? #カミシモ #エクソダス #荒牧慶彦 #和田雅成
𓂃 民放テレビスタートの日 𓂃 本日8/28は 1953年8月28日午前11:20 日本テレビが民間放送として 初めてテレビ放送を スタートした日📺 ちなみにテレビで初めてCMが 流れたのもこの日だったそう✨ #カミシモ今日は何の日 #カミシモ #ラストワルツ #和田琢磨 #染谷俊之
#カミシモ今日は何の日 11/1は「犬の日」 犬の鳴き声である「ワン(1)」の語呂合わせから昭和62年に制定。犬についての知識を身につけ、犬を可愛がる日だそう。 犬は人間の2〜3歳児ほどの知能があり、165個ほどの言葉を理解できるとか…!身近に犬がいる皆様、ぜひ色々な言葉で話しかけてみては?🐶✨
#カミシモ今日は何の日 9/21は「十五夜」 新月〜満月まで約15日程かかることから「満月=十五夜」と言われるようになったそう。十五夜は毎月あるのですが秋は空気が澄んで月が美しく見える事から旧暦の8/15にお月見する風習が生まれたとか。 皆様も今夜は空を見上げてお月見を楽しんでみては?🌕🐇
#カミシモ今日は何の日 10/11は「ウインクの日」 10と11を90度回転させるとウインクしている顔に見えることから制定。この日、起きた時に好きな人の名前の文字数ウインクすると気持ちが届くおまじないがあるとか! 他にもウインクにまつわるおまじないは多数あるそう!皆様もぜひ試してみては?✨
𓂃 #カミシモ今日は何の日 𓂃 本日11/3は #文化の日 でもあり 🍊みかんの日🍊 でもあります みかんの皮剥きで 何を作れるか挑戦した #ラストワルツ のお二人!! 皆さんは何を作りますか😎?! #カミシモ #和田琢磨 #染谷俊之
#カミシモ今日は何の日 11/15は「かまぼこの日」 1115年に日本の歴史にかまぼこが登場。そして11/15の七五三のお祝いでかまぼこを食べる風習から制定されたそう。 かまぼこを板から綺麗に剥がす方法をご存知でしょうか?✨包丁の刃ではなく背を入れると綺麗に剥がれるそう!ぜひお試しください!
#カミシモ今日は何の日 𓂃 スポーツの日 𓂃 気になる結果は… ❗️なんと❗️ ❗️まさかの❗️ 仲良く引き分けでした(笑) 以上、スポーツの日より お送りいたしました😎 #カミシモ #エクソダス #荒牧慶彦 #和田雅成