1
さて、アニメディアさんに掲載された話ですが、アニメ「吸死」は3本立て×12話の全36本です。監督が通常の2割増しの脚本にGOを出してくれたので実現しました。吸死本来のテンポの良さも当然ありますが、監督はじめスタジオの演出力と役者陣の力も大きいと思っています。 #アニメすぐ死ぬ小話
2
今日は世界がY談を知る日。リアタイが忙しくなりそうなので、先につぶやきます。 お題はアニメ吸死の次回予告について。原作ファンには当然の話ですが、アニメからの方もいらっしゃるそうなので一度語らせてください。 #アニメすぐ死ぬ小話
3
吸死キャラの多くは、1回目の登場時にはただのスゴイ変態やスゴイ面白い人です。彼らの深い魅力はその後の物語で花開きます。アニメの限られた時間の中でも、そこは極力大事にしています。そんなわけで、ゼンラニウムは再び咲きます。ぜひ引き続きご覧ください。#アニメすぐ死ぬ小話
4
構成にあたり、私は簡単な覚え書きをスタッフと共有します。私がこの作品をどうとらえているか、などを明文化する感じです。その中に「『吸死』は主人公はいますが、サブキャラがいない作品」と書きました。モブはいますけど。なぜかダチョウもいますけど。 #アニメすぐ死ぬ小話
5
この限られた中でどのようにアニメ吸死を作るのか。1本の破壊力を最大限に高め、見る人の腹筋を崩壊させるにはどうしたらよいのか。結果、どのエピソードをやるかは当日のお楽しみとしました。次回予告で明かすのは3本中1本だけ。吸血鬼のキャストは内緒となりました #アニメすぐ死ぬ小話
6
新年会の会場となったブリンスホテルのモチーフは新横浜プリンスホテルです。ロケハンの時に見学させていただきました。実際のホテルは最上階がレストラン(最高の展望ですオススメ!)で、作中の宴会場は下の階にあります。 #アニメすぐ死ぬ小話
7
最後に。アニメ「吸死」がドラルクとロナルドの出会いからどこまで行くのか。36本目のエピソードできっと伝わると思います。ぜひ最後までいっぱい笑っていただけると本当にうれしいです。 #アニメすぐ死ぬ小話
8
天井も高く広々としたホールで「生きた牛の搬入は楽勝だね」とか「地雷爆発できるね」などと話した記憶が。そんなスタッフの会話を聞いていたホテルの方の心中はいかに。その節はありがとうございました。 #アニメすぐ死ぬ小話
9
今秋構成担当の2作品で、ちょっとだけ突っ込んだお話をしていきます。アニメ「吸死」は基本最速放送後のタイミング&不定期になるかと。ミュートしやすいようハッシュタグなるものをつけてみます。#アニメすぐ死ぬ小話
10
次巻予告すらとてつもなく深い、それが吸死。こちらで勝手にお話を作れるものでもなく、アニメの次回予告はあくまでも嘘予告『風』とするようお願いしてます。なので「嘘予告のアニメ化」は、第一弾PVだけんですよね、実は。#アニメすぐ死ぬ小話
11
本日は先に投下しちゃおう。4話登場の半田にちなんで夜明け前の新横浜を。半田はある方から「夜と昼の狭間の子」と呼ばれていて(気になる方は今すぐコミック13巻をチェック! ついでに全巻も!!)、この表現が私は大好きなのです。あ、一枚目右下にはOPのアレがあります。 #アニメすぐ死ぬ小話
12
さてさて、まず「嘘予告」とは。 原作コミックの巻末に描かれているシリアス調の次巻予告です(今すぐコミックをチェック!)。しかも、独自の世界観で話が進んでいて、キャラクターの設定や関係性が――もう大変すばらしいのです(即コミック全巻をチェック!!!)。 #アニメすぐ死ぬ小話
13
少しでも興味を持ってくださった方には、真剣にコミック全巻をお勧めします。その次はアカウントジャック(通称アカジャ)です。幸福に満ちた底なし沼が待ってます。 最後に。こんな駄文を終わりまで読んでくださった優しいアナタへ。今宵最高のY談波が届きますよう。#アニメすぐ死ぬ小話
14
そしてみんなで笑えばより楽しいと、リアタイ視聴を推す方向に。少しでも時間が早い放送枠の確保にプロデューサーら関係者が奔走してくれました。これらが構成の頃の企みから端を発したので、僭越ながら今私がお話させてもらっています。 #アニメすぐ死ぬ小話
15
次回予告は神志那監督のアイデアです。制作初期のころ大ベテランの監督に緊張していたのですが、コレで次回予告をやりたいんですとコミックの巻末を見せてくださった時、僭越ですがこの方は信頼できる。ついていくしかないと思いました。―ーもちろん大正解でした。 #アニメすぐ死ぬ小話