1
Photoshopテク 雲の写真からシンプルな雲ブラシを作ってみます。ボワっとした部分で小さい塊を作ってブラシにして、サイズ、回転、筆圧なんかを設定して完成。煙なんかもほぼ同じやり方で作れます。#アドビ #CCDojo #アドビテク
2
Photoshopの コンテンツに応じて拡大・縮小 は写真内のオブジェクトを歪ませずに全体を拡大縮小する機能ですが、これを絵やデザインや UIに適用してみると、エレメントを歪ませずに全体の大きさや比率を変えられます。プレゼン用、違うデバイス/紙むけ縦横比変更可能に!! #アドビ #CCDojo #アドビテク
3
今回は煙の写真から煙ブラシを作ってみます。雲ブラシの時とだいたい同じですが、U字型にして特徴のある部分は使わず、煙を描く時はブラシの大きさを調整しながら、ポンポンとタブレットやCintiqのペンでたたいていく感じで仕上げるとそれっぽくなります。#アドビ #CCDojo #アドビテク
4
Photoshopの遠近法ワープ(Perspective Warp)、パッケージの箱やバスを背景のパースに合わせて変形するデモを見た人は多いと思いますが、コンセプトアートなんかの下書きのパースの変更やテストにも使えます。実在しない風景を描く人は色を塗る前に違ったパースも試してみては? #アドビ #アドビテク
5
Photoshopのブラシ、凝らないなら iPhoneかAndroidのスマホがあればもっと手軽に作れます。Adobe CaptureをApp Storeからインストール。ブラシを選んで写真を取り込み、パラメーターを調整してセーブすれば PhotoshopのCCライブラリに現れてすぐに使い始められます。#アドビ #CCDojo #アドビテク
6
#Photoshop の今回のアップデート、「被写体の選択」は人物、特に髪の毛の選択が相当強力になってます。人物写真のレタッチ作業する人は要チェック。#アドビテク #CCDojo
7
フォントテク編 3 JPG画像を渡されて「文字修正おねがいっ」なんて時は、PhotoshopではなくAcrobatで開いて Edit PDFをクリックすると画像になっちゃった文字が文字として編集出来ます。100%うまく動作するわけでは無いですが、簡単な修正なら試す価値あり。日本語も対応。#アドビ #CCDojo #アドビテク
8
Photoshop tips 今日リリースされたPhotoshop CC 2019、マッチフォントが日本語対応になりました。PNG画像渡されて、文字の修正、追加を頼まれた時、使われている日本語フォント、または似ているフォントを素早く探せます。#アドビ #CCDojo #アドビテク
9
Photoshopの Vanishing Point使い方その2: パースがかかった模様の上にある物をを消したい時、コンテンツに応じた塗りつぶしも普通のスタンプツールもうまくいきませんよね。そんな時はVanishing Point内のスタンプツールをビデオのように使うとうまく消せます。#アドビ #CCDojo #アドビテク
10
Illustrator tips 今日はイラストレーターのテク。CC2019でフリーグラデーションが出来るようになりました。今までメッシュや通常のグラデを駆使して実現してた複雑なグラデーションが点や線を足すだけの直感的簡単操作で実現可能に。#アドビ #CCDojo #アドビテク
11
PhotoshopのVanishing Point使い方その4: コンセプトアートなどで構図に悩む時や凝ってみたい時、最初にテクスチャをコピーして、 Vanishing Pointで建物や風景のパースを試行錯誤、最後にテクスチャをペースト、新レイヤーにパースを描画で面白い構図を発見出来るかも。#アドビ #CCDojo #アドビテク
12
最近搭載されたPhotoshopの曲線ペンツール (Illustratorでは曲線ツール)、直線の多い機械などは苦手ですが、曲線の多い自然物などはドラッグが必要ないので簡単にトレース出来、僕が試したところでは調整は多少必要なものの大体10%-20%くらい早くトレース出来ます。おためしあれ。#アドビ #アドビテク
13
写真でも絵でもプロポーションが修正できちゃう禁断の Photoshopの「ゆがみ」機能ですが、正面向きなら絵柄によっては絵でも顔認識してくれて顔のパーツの調整が出来てしまいます。僕のようにキャラデザが苦手な絵描きさん、顔パーツ、描き直さなくても試せますよ。#アドビ #CCDojo #アドビテク
14
Photoshopのアクションは決まった手順の作業をフォルダの全ファイルで実行出来たりするのですが、レイヤー名やレイヤー数が統一されてないと中断しちゃう事ありますよね。そんな時に便利なショートカットを集めてみました。記録する時レイヤーを直接クリックしないでこれらを使うのがコツ。#アドビテク
15
#アドビテク Photoshop CC 2019のShiftキーの(比率保持/無視)変形、前の仕様が好きな人向けに、前バージョン仕様に戻す方法です。 ビデオはMacでのやり方。(Windowsは次の投稿です。) ちなみにここに詳細があります。 forums.adobe.com/docs/DOC-9522 #アドビ #CCDojo
16
今日リリースされた Photoshop 2020のオブジェクト選択ツールを使うと、選択したい物を四角で囲むだけであっと言う間に対象物が選択されます。あぁ、もう2019には戻れない・・。#CCDojo #アドビテク
17
#アドビテク Photoshop CC 2019のShiftキーの(比率保持/無視)変形、前の仕様が好きな人向けに、前バージョン仕様に戻す方法です。 ビデオはWindowsでのやり方。(Macはひとつ前の投稿です。) ちなみにここに詳細があります。 forums.adobe.com/docs/DOC-9522 #アドビ #CCDojo
18
Photoshop tips 生成機能を使うと、レイヤー名に jpg, png, gifを付けるだけでリアルタイムで画像がエクスポートされます。50%などと付ければ大きさを指定、カンマで区切れば一つのレイヤーから複数の画像をエクスポート出来、効率的にアセットをセーブ出来ます。#アドビ #CCDojo #アドビテク
19
Photoshop tips 布のテクスチャを作るアドオン、Cloth Texture Generator が Photoshop CC 2019に対応しました。Adobe Exchangeのサイトから無料でインストール出来ます。#アドビ #CCDojo #アドビテク
20
Photoshopで木を自動で作るフィルター、後でこの使い方も取り上げたいと思いますが、今回はこれの葉っぱだけを使って「葉っぱブラシ」を作ってみます。雲ブラシとちょっと違うのは真円率やカラーが変化するようにして、間隔を調整、筆圧は数(=密度)に割り当てます。#アドビ #CCDojo #アドビテク
21
夕焼けや夜景の絵で、水面の反射や、街の光のキラキラをいれて引き立てたい時に使える超簡単tipsです。夜景の街の写真から、パースが似ているとこをコピーペーストして大きさや向きを調整。ブレンドモードを覆い焼きカラーにして要らない所を消すだけ。使いすぎ注意です。#アドビ #CCDojo #アドビテク
22
これも今年1月からのPhotoshop新機能です。写真を開いた後、選択範囲→「被写体を選択」とするだけで、Adobe先生が独断で写真の被写体を選択してくれます。それをカメラマンが意図した被写体と信じるかどうかはあなた次第。笑 #アドビ #CCDojo #アドビテク
23
Photoshop tips: 窓越しの撮影で照明の反射が避けられない時(ビデオの例ではその上ガラスも汚い)も「統計」機能が使えます。撮影の方向は変えずにカメラの位置を窓越しにずらして何枚も撮っておき、統計の「中央値」、「ソース画像を・・」にチェックです。#アドビ #CCDojo #アドビテク