【「放課後ていぼう日誌」休載のお知らせ】 このたびの九州南部の豪雨で小坂泰之先生も被災されました。 怪我はありませんが執筆を継続できる状況ではないため ヤングチャンピオン烈No.8(7/21発売)より休載させて頂きます。 読者の皆様には申し訳ありませんが再開までしばしお待ち下さい。 #teibo
【放送再開のお知らせ】 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、第4話以降の放送・配信を延期しておりましたTVアニメ「放課後ていぼう日誌」につきまして、7月より放送・配信の再開が決定いたしました。 第1話を7月7日(火)より再び放送し、第4話以降は7月28日(火)より放送予定です。 #teibo
T Vアニメ「放課後ていぼう日誌」は、芦北町の方々に取材などのご協力をいただき、美しい風景を描くことができています。 この度の豪雨により芦北町をはじめ、各地で被害に遭われた方やそのご家族にお見舞い申し上げますと共に、引き続き降雨による災害にお気をつけください。 #teibo
注意喚起 「放課後ていぼう日誌」10巻で天然すっぽんの生き血を飲むシーンがありますが、感染症の危険がありますので真似されないようにお願い致します。作中に注意喚起を入れるべきでしたが危険性の認識が十分ではありませんでした。申し訳ありません。#teibo
5
#放課後ていぼう日誌 第9話では捨てた釣り糸が絡まったアオサギを陽渚たちが助けました。エサの残りや釣り針、釣り糸などのゴミは釣り場に放置せず必ず持ち帰りましょう。多くの方に釣りを楽しんでいただくためにも釣り場はきれいに使いましょう。 #農林水産省 #水産庁 #teibo jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_mann…
今日はチャンピオン烈NO.02の発売日です、「放課後ていぼう日誌」はお休みですが、単行本10巻は2月20日発売です。それと実写ドラマ化決定しました!今後の情報はチャンピオン烈本誌で告知いたしますのでお楽しみに~。#teibo
「放課後ていぼう日誌」最新8巻11月18日発売です。 よろしくお願いします!#teibo akitashoten.co.jp/comics/4253257…
『放課後ていぼう日誌』第9巻 6月20日発売です。 よろしくお願いします!#teibo
7月4日より発生した豪雨災害につきまして、TVアニメ「放課後ていぼう日誌」のモデルとなった熊本県芦北町では、「災害義援金」「寄附金」「ふるさと納税災害支援」の受付を開始いたしました。 詳しくは下記の芦北町の公式HPをご確認ください。 ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/www/contents/1… #teibo #芦北町
TVアニメ放送前から芦北町の皆様には、取材などに快くご協力をいただきまして感謝しております。 TVアニメを通じて美しい町の風景をたくさんの方々に知っていただけるよう、関係者一同、一生懸命努めさせていただきます。 #teibo sankei.com/affairs/news/2…
振り返り上映前の予習ということで、部長と夏海の方言講座です。 「放課後ていぼう日誌」1~7話振り返り上映会 / ニコ生番組(2020/08/31 20:25開始)  見逃した方ぜひ御覧ください。live.nicovideo.jp/watch/lv327741… #teibo
12
劇中では、ていぼう部が救命講習を受けました。海上保安庁によれば海釣り(陸上)の事故の8割以上が海中転落によるものです。ライフジャケットや釣り場に適した履物を身に付け、携帯電話を防水ケースに入れて持ち、安全に釣りを楽しんでください。 #農林水産省 #水産庁 #teibo www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesaf…
【先行カット&あらすじ公開】 皆様、長らくお待たせいたしました❗️ ここからが本当の意味での放送再開です✨ TVアニメ「放課後ていぼう日誌」れぽーと04「エギング」の先行カット&あらすじを公開しました✨ teibotv.com/story04.html #teibo
本日BS11、23時から再放送最終回です。ぜひ御覧ください! 最新巻8巻は11月18日発売予定です。 よろしくお願いします! 画像は壁紙にでもどうぞ~。 #teibo
15
#放課後ていぼう日誌 第6話は地元の釣具店を取り上げました。実はモデルになった店舗は熊本県芦北町に実在します。 令和2年7月豪雨により被災されましたが、復旧を終え営業を再開しました。被災者の皆様の1日も早い再建を応援していきましょう。#teibo #農林水産省 #水産庁 ja-jp.facebook.com/TenguyaFishing/
今夏に発生した豪雨災害につきまして、TVアニメ「放課後ていぼう日誌」のモデルとなった熊本県芦北町では、「災害義援金」「寄附金」「ふるさと納税災害支援」の受付を開始いたしました。 詳しくは下記の芦北町の公式HPをご確認ください。 ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/www/contents/1… #teibo #芦北町
17
#水産庁 はTVアニメ「#放課後ていぼう日誌」とタイアップし、「遊漁のルールとマナー」パンフレットをリニューアルしました。 楽しい釣りをいつまでも続けていくために、ルールやマナーを知って川や海、魚と付き合ってください。 詳細はこちら #teibo jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/…
18
『放課後ていぼう日誌』は私にとって思い出深い特別な作品になりました。 最終話まで一緒に見てくれて有難うございました🐟 これからも海を守って、アニメも釣りも愛してくれたら嬉しいです😊 沢山の感謝を込めてOP「SEA HORIZON」をピアノで弾かせて頂きました🎹 またていぼう部に会いたいな✨ #teibo
放課後ていぼう日誌第10巻、本日2月20日発売です。読者の皆さまのおかげで『つ抜け』できました!!ありがとうございます!#teibo
20
#放課後ていぼう日誌 最終話は前話に続き陽渚がシロギスを釣っていました。その姿形から海の女王とも称され、江戸時代には将軍の朝食に欠かせない魚でした(漢字で「鱚」と縁起の良い魚のためなど諸説あり)。 小さくても強い引きと美味しさから釣り対象魚として人気です。#teibo #農林水産省 #水産庁
21
#放課後ていぼう日誌 も最終回、陽渚もすっかり釣りの魅力にはまっていました。釣りは豊かな自然や棲む魚があってこそ行うことができます。私たちが楽しく釣りを続けていくために、ルールとマナーを知って海や川、魚と付き合っていきましょう。 #teibo #水産庁 #農林水産省 jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/…
TVアニメ「放課後ていぼう日誌」第11話 本日9/15放送です!観てね! #teibo
23
#放課後ていぼう日誌 第11話はキス釣りでしたね。 劇中に釣り餌として登場したアオイソメですが、イソメやゴカイなどの多毛類は非常に種類が多いです。種類によって好む魚が変わるとも言われていますので、目当てにあった餌選びが効果的です。 #農林水産省 #水産庁 #teibo jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/…
【コラボ情報】 水産庁とTVアニメ「放課後ていぼう日誌」がタイアップしたマナーパンフレットが完成いたしました🎣 「放課後ていぼう日誌」のキャラクターと共に楽しく「遊漁のルールやマナー」を学べる内容になっているので、ぜひご活用くださいね🐟 teibotv.com/news.html?id=n… #teibo
放課後ていぼう日誌 第10巻 | 秋田書店 akitashoten.co.jp/comics/4253257… 2月20日発売です。よろしくお願いします!#teibo