476
エピソード(254)  ◆ニュウナイスズメの雌 日本にはスズメが二種いる。 青森県弘前市で4月下旬に ニュウナイスズメに遭った。 東南アジアに分布しており、 森を好み里より山地に多い。 頬の斑紋のないことが特徴。 写真は雌で可愛い顔である。 #スズメ #雀 #sparrow
477
スズメ184 ◆冬なのにもふもふじゃない  変な頭の可愛い子 公園の東屋で間近に 寄ってくれた子です。 頭髪の形が超個性的。 問いかけるまなざし。 成鳥で健康そうだが 冬なのに細身で痩身。 色々と不思議だなあ。 #スズメ #sparrow
478
スズメのエピソード(335) 「桜が満開になったね」 3月の終わりになりました。 満開のソメイヨシノの枝で ウキウキ気分のスズメたち。 ◆#スズメ #雀 #すずめ #野鳥 #sparrow
479
エピソード216 #スズメ  ◆春の巣作りが始まった スズメたちに春が来た。 高崎の朝陽荘の近くで 道端で枯れ草を物色し 咥えて空に飛び立って 冬を越した家に戻った。 繁殖の準備の始まりだ。 1図:草を咥える場面。 2図:草を咥えて飛翔。 3図:家に運んで来た。 #sparrow
480
エピソード167 #スズメ  ◆冬の日の「この指と~まれ」 冬の日射しの中で起きたこと。 指「久しぶりにスズメさんと 仲良く一緒に遊んでみたいな」。 スズメ「今日はわたしたちが おつきあいしてあげましょう!」。 #雀 #sparrow
481
スズメのエピソード(276)   ◆2羽の可愛い子供スズメ 9月のある日の散歩中に 2羽のスズメに遭遇した。 可愛い子供スズメたちだ。 目が似ているので兄弟か。 左の子は何してるのかな。 #sparrow #スズメ #雀
482
スズメファッションショーが始まった チュンウィンターコレクション 略してチュンコレウィンター!!🎉 一番右の子の羽毛が手のように見えるね #雀 #スズメ #すずめ #sparrow #鳥 #小鳥 #野鳥 #スズメギャラリー #スズメ写真集 #bird
483
エピソード208 #スズメ ◆このスズメ集団は満開の白梅が好き 早春の房総半島の先端で 百羽を超えるスズメらが 満開の白梅に群れていた。 偶然止まったのではなく 行っては戻る拠点である。 枝の形が気に入ったのか 爽やかな香りがいいのか? 不思議で珍しい出来事だ。 #sparrow
484
スズメのエピソード(294) ◆「スズメの初詣:今年もよろしく!」 1月初めに訪れた神社で、 20数羽のスズメたちが 小さな社に次々と飛来し、 鳥居に勢揃いしてくれた。 蕾が膨らんだ梅の枝にも。 初詣兼新年の対面儀式だ。 今年も楽しく過ごそうね。 #sparrow #雀 #スズメ
485
エピソード163 ◆砂漠で頑張っている子スズメをよろしく 目元の可愛いヒナちゃんの紹介: 「私が砂漠のレスト・エリアで 頑張っているスズメのヒナです。 応援して下さるとうれしいです」。 この砂漠地帯で一体どうやって 水分を取っているのかが謎です。  #スズメ #sparrow
486
スズメのエピソード(275)   ◆公園での交流のひととき 公園のベンチに訪れた 一羽のスズメとの交流。 しぐさが可愛いかな? スズメの舌の大きさや 形や位置がよく分かる。 #スズメ #雀 #sparrow
487
エピソード278  ◆「コヌカグサの穂を食べるスズメ」 東京の舗道を歩いていたら、 可愛いスズメのヒナに遭遇。 イネ科の雑草コヌカグサの 穂をぽりぽりおいしそうに 食べていたので瞬撮をした。 帰化植物も上手に利用して 都会でしっかり生きている! #sparrow #雀 #スズメ
488
エピソード200 #スズメ ◆「きょうもしっかり生きていくわよ。   応援をよろしく」 スズメには個性があるので 姿形も模様も動作も姿勢も よく観察すると違いがある。 ある朝ポーズをかっこよく 決めた子を見た(右脚注目)。 日々颯爽と過ごすスズメだ! #雀 #sparrow
489
エピソード173 ◆スズメの足を裏から眺めよう スズメの足裏を見てみたい! そこで指に止まる直前の像 (空中写真)で観察します。 拡大すると人族に似た節の ある4本指に「爪で鋭く」 「パッドで柔らかく」掴む 巧みな構成が見られますよ。  #スズメ #スズメ #sparrow
490
スズメのエピソード(287) ◆「樹間からおはよう」 東京の公園を散歩していたら 樹間の枝に止まったスズメが 私を見つめて挨拶してくれた。 「おはよう!!若いけれども 立派なあごひげだね!」と私。 #sparrow #スズメ #雀  (kuritamasahiroのInstagram N047)
491
エピソード194 奇跡のショット ◆私は笑顔でウインクするエナガです 日本を代表する可愛い小鳥を 撮影中にわが目を疑いました。 どう見てもウインクしている! 右は黒いゴマ粒が目にあるが、 左目は閉じた垂れ目で笑顔だ←要確認 丹下左膳かジョークか御挨拶? #スズメ #sparrow
492
エピソード174 #スズメ ◆スズメがギョッと驚いた瞬間 指にスズメが止まっていると 右から突然ヒヨドリが出現! 想定外の事にスズメは驚愕し 目はとんがり嘴はあんぐりだ。 ヒヨドリは性質も行動も強引。 スズメには大変苦手な相手だ。 スズメさん、負けずに頑張れ! #sparrow
493
エピソード190 ◆やさしいまなざしの灯籠スズメ 写真のスズメはある日の散歩中に、 灯籠の最上部の宝珠の頂に止まり、 私が気づくのを待っていてくれた。 スズメにはそれぞれ個性があるが、 この子は柔らかいまなざしが特徴。 スズメの住みやすい春よ早く来い。 #スズメ #sparrow
494
エピソード183  ◆寒波を寄り添って生き抜く仲良しペアたち 高崎の「朝陽荘(屋根裏)」は 春夏には繁殖の場となるが 冬期も滞在する場所である。 寒い1月の朝に日光浴する 仲良しペアの2組を示した。 彼らは厳しい真冬の寒波を 屋根裏で寄り添って耐える。 #スズメ #sparrow
495
エピソード196 ◆超細い枝に止まるとき  手指の形はどうなる? スズメの指は細長く爪は意外に長い。 では自分の指より細い枝に止まる際、 手や指はどんな風になるのだろうか。 右下の拡大写真では上手に指と爪を 入れ込んで握っていることが分かる。 #スズメ #雀 #sparrow
496
Breakfast at Como Lake #italy #spring #sparrow
497
エピソード211a  ◆柳の枝で春を待つ若スズメ ときどき訪れる公園の柳の枝で ふっくらした若スズメに遭った。 若いことは頬の黒班や黒ひげの 少なさやくちばしの色で分かる。 初冬を生き延びて春を待ち望む 無邪気なまなざしが可愛らしい。 #スズメ #雀 #sparrow
498
みんな桜の花の房に陣取ってますね ひとりひと房予約済みです #雀 #スズメ #すずめ #sparrow #鳥 #小鳥 #野鳥 #スズメギャラリー #スズメ写真集 #bird #桜
499
エピソード261  ◆若い稲の実を食べるスズメたち 図1:ここは磐梯山麓の水田。 図2、3:緑の麗しい水田に スズメ達が集まって稲の穂の 未熟な実を一心に食べていた。 農家には迷惑な場面であるが 稲の害虫も食べてくれるので スズメは益鳥との評価がある。 #スズメ #sparrow
500
エピソード171 ◆ハトはお断りなのですが・・・ スズメたちに手を差し伸べたのに ハトが参加してしまうことがある。 マジシャンの手ではないのだから ハト族はごハット(御法度)ですよ。 右の枝にスズメがいることに注目。 ハトが出るとスズメは引くのです。 #スズメ #sparrow