177
美しいものに、こころ奪われる。 次々と感嘆の声が漏れあふれる。 いかなる時も神様は何も言わず、 人々の振る舞いを御高覧になる。 本当に美しいものは、目に見えない。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #紅葉 #もみじ #貴船神社の秋
178
平成29年11月19日 心から美しいと思えるものたちは、 瞬く間に現れては、すぐに消える。 まるで湧き溢れる水が絶えず流れて、 ひとときも留まることがないように。 それは、まさしく「一期一会」。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #北参道 #貴船神社の秋
179
平成29年11月14日 今朝の一枚 雨に映える紅葉の輝き 貴船神社 本宮 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #紅葉 #もみじ #貴船神社の雨 #貴船神社の秋
181
182
平成29年11月4日 貴船神社 表参道 石段 あでやかな秋色に見惚れる朝 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #本宮 #表参道 #春日灯籠 #貴船神社の秋
186
貴船神社 奥宮 おだやかな陽の光も、 優しく降り注ぐ雨も、 秋の香りを纏う風も、 ひらひらと舞う葉も、 まことに風流である。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #奥宮 #貴船神社の秋
187
本日は二十四節気のひとつ【白露 (はくろ)】 草花の葉先に透明の露が結び、白く光る。まさしく「しらつゆ」が瞬き、本格的な秋の氣が加わる。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #白露 #秋海棠 #シュウカイドウ #貴船神社の秋
188
貴船神社本宮表参道付近にあるポスト。 世界中へ瞬時に電子メールが届く時代。 時には手書きのお手紙を送ってみたら、 きっと新鮮な喜びがあふれるでしょう。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #kifune #きふね #ポスト #本宮 #表参道 #貴船神社の処暑
189
本日は二十四節氣のひとつ【処暑 (しょしょ)】 「処」は「収(おさ)める」「終える」「止まる」などの意味 やがて厳しい暑さは消えて 涼風が秋の香りと色を纏う #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #処暑 #本宮 #貴船神社の夏
貴船神社の「七夕笹飾りライトアップ」は8月15日(火)まで! 境内の笹飾りがライトアップされ、幽玄の世界が広がります。 京の奥座敷でロマンチックなひとときを感じてみませんか? okeihan.net/recommend/summ… (写真:今宮康博) #kifune #貴船神社 #七夕
191
平成29年8月7日 本日は二十四節氣のひとつ【立秋】 涼風は秋の香りを纏うころ 雨風と共に、季節は変わる ただひたすら、神々に祈る #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #立秋 #貴船神社の夏 #貴船神社の立秋
192
汲めども尽きぬ貴船神社の御神水 全てを綺麗に洗い流すかのように 思い悩むことが全て消えるように 空の曇りが吹き払われるように 心の涙が枯れて晴れ渡るように 殻を打ち破って羽ばたくように #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #貴船神社の夏
193
本日は二十四節氣のひとつ【大暑】(たいしょ) 一年で最も暑くなる時季 だからこそ味わえる風情 水の音が華麗に誘う涼風 心まで瑞々しい心地良さ 水の源には、尊い水神様 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #大暑 #貴船神社の夏
194
貴船神社「七夕笹飾りライトアップ」開催中 平成29年8月15日まで 夕暮れ〜20:00(土日祝〜21:00) #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #京都 #kyoto #七夕 #七夕笹飾りライトアップ #貴船神社の夏
195
貴船神社の梅雨 雨が奏でる美しい音の響き 瑞々しい水音が心に沁み渡る #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifune #kifunejinja #本宮 #御神木 #桂 #雨 #雨音 #水音 #梅雨 #貴船神社の梅雨
196
6月11日は「傘の日」 雨は、人と人を結ぶ雫でもあります。 貴船神社オリジナルの「きふね柄」を あしらった「きふね傘」を作りました。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #きふね #kifunejinja #kifune #入梅 #傘の日 #きふね傘 #貴船神社の梅雨
197
まるで小さな妖精のように白く輝く可憐な花。その花の名は「ユキノシタ」。「雪の下」でも枯れない強さを秘め、初夏の風に優雅に揺れている。#氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifunejinja #kifune #二十四節氣 #芒種 #ユキノシタ #雪の下 #貴船神社の初夏
199
本日は二十四節氣のひとつ【小満(しょうまん)】 生氣が満ちて万物が天地に満ち始める。本来は麦の穂が実りはじめ、ほっとひと安心(少し満足)という意味から小満といわれる。 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #二十四節氣 #小満 #貴船神社の初夏
200
「今が一番美しい」 毎日がそう思える貴船の景色 そして、静寂という名の聖域 艶やかに照らされる瑞々しさ 貴船神社 新緑ライトアップ 13日〜28日の土曜・日曜 夕暮れ〜20:00 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #kifune #kifunejinja #貴船神社の初夏