5月17日、海曹士搭乗員課程の修業式を行いました! 5月19日に投稿した幹部搭乗員と同様、全国の各部隊で搭乗員として活躍します! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #pilot #飛行機 #自衛官募集 #フライト #哨戒機 #訓練
【下総航空基地 #桜 2021】 前回の投稿から約10日が経ち、基地の桜も満開になりました! 今年も、下総航空基地の桜は見事な花の舞を披露してくれています。コロナの影響で一般の皆様に公開できないのが残念です。 #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #自衛官募集 #華金 #帰ったら #桜を見ながら #一杯やろう
【海上自衛隊装備紹介その⑫】 海上自衛隊が保有する各種装備をシリーズで紹介します。 第12回は、護衛艦「じんつう」です。1990年に竣工した「あぶくま型護衛艦」の2番艦であり、特に航空機及び潜水艦に対する戦闘能力が向上しました。 #海上自衛隊 #jmsdf #護衛艦 #じんつう
2年間皆様にミニP-3Cがお披露目できない状況が続いています。 #下総航空基地 が誇るミニP-3Cは、日々猛訓練に励んでいます('◇')ゞ 近日、ミニP-3Cの最新動画公開予定! ※それまでの間、ミニP-3Cの紹介動画をどうぞご覧下さい。 #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #航空学生 #自衛官募集 #P3C #パイロット
【課程始業式】 10月4日、航空士機上通信電子情報課程及び航空士機上救助課程の始業式を行いました! 全国各部隊から「若鷲」たちが下総の地へ集結しました。 これから厳しい訓練が始まりますが、仲間たちと切磋琢磨してウイングマーク獲得を目指していきます! 頑張れ\(^o^)/ #jmsdf #自衛隊
『海上自衛隊70周年』 4月26日は #海上自衛隊の日 です。 70年前の1952年4月26日 #海上自衛隊 の前身となる海上警備隊が創設されました。 それに伴い、群司令による訓示を実施。 旧海軍の良き伝統を継承しつつ、これからも日本の未来を守ります! #jmsdf #自衛隊 #下総航空基地 #守る未来つなぐ海
【海上自衛隊装備紹介その23】 海上自衛隊が保有する各種装備をシリーズで紹介します。 第23回は、ミサイル艇「はやぶさ」です。2002年に竣工した「はやぶさ型ミサイル艇」の1番艇であり、航続力と不審船対処能力に優れています。 #海上自衛隊 #jmsdf #ミサイル艇 #はやぶさ
本日、下総航空基地で献血が行われ、前回の153名を超える隊員(165名)が献血に協力しました!このような形でも国民の皆様に貢献することができれば、幸いであり、隊員の血液が少しでも、輸血を必要としている方々の力になれることを祈っています。 #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #献血
昨日、管制塔から遠くで花火が上がっていると連絡があり、管制塔へ向かうとこんな感じで夏の夜空を飾っていました! 今年は花火大会が実施されず、見る機会は少ないですが、少しでも夏を感じていただけると幸いです!! #jmsdf #海上自衛隊 #下総航空基地 #P-3C #夏 #花火
6月に入りました! これから暑くなる季節なので体力をつけて頑張っていきましょう! 写真は本日の朝、出発前のP-3Cです。エンジンスタートをして、いざ出発! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #航空学生 #pilot #飛行機 #自衛官募集 #フライト #訓練
海曹士航空士対潜(音響)(非音響)課程の始業式を行いました。 全国各部隊から、「若鷲」たちが、ウイングマーク獲得を目指して下総の地へ集結しました! 熱い気持ちを忘れずに最後の最後まで頑張れ!! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #航空学生 #自衛官募集 #P3C #パイロット #航空士
【破壊救出訓練】 長年活躍したP-3C(#除籍機)を活用し、破壊及び救助を組み合わせた #不測事態発生時#救難活動 における #訓練 を実施しました。 必要時には搭乗員の命を守るため #機体 を破壊して #脱出#救助 をしなければなりません。 #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #自衛官募集
『謹賀新年』 新年、明けましておめでとうございます。昨年、ツイッターが開設して、多くの方々に支えられながら新年を迎えることが出来ました! 日々の生活で不自由な場面が多いと思いますが、本年も前向きな気持ちで過ごしていきましょう! #jmsdf #自衛隊 #冬 #写真 #動画 #飛行機 #p3c #クリスマス
【緊急脱出訓練】 地上でトラブルが発生した際、搭乗員は航空機から速やかに脱出しなくてはなりません。 そのため、航空機の様々な非常事態を想定し、脱出用ロープを使用したり、翼から滑り降りる訓練を実施します!! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #パイロット #自衛官募集 #P3C
10月21日は海上自衛隊が下総航空基地を開設した日です。基地発足当時の地元住民との苦労話を学び、その後、基地内の歴史遺構を散策しました。 日頃何気なく過ごしていた下総航空基地の歴史を改めて知り、開設記念日に相応しい1日となりました! #jmsdf #海上自衛隊 #下総航空基地 #散歩 #航空学生
「人命救助」 先日、地上救難班(#自衛隊#消防士 )による夜間救難消火訓練の事前 #訓練 を日中実施しました。#p3c で激しい火災や負傷者が発生した場合、速やかに #飛行機 に駆けつけて、消火、救出を行います! 次回は #夜間 訓練の本番をお届けします。楽しみに! #jmsdf #下総航空基地 #冬
<日曜日の一般公開vv(番外編2)>もう1つ投稿します。春の大潮です。最低潮の時間帯の状況です。我々が城山グランドと呼んでいる空き地の北側から撮影しました。磯の香りがしていました。#海上自衛隊 #呉地方総監部 #大潮 #jmsdf #仮想見学vv #干潮 #呉港
#下総航空基地 幹部学生隊舎の紹介!(2/3)】 幹部学生や #航空学生 が居住する幹部用隊舎は、1人部屋で結構広いですね!自衛官は常日頃からベッドメイクや掃除をして綺麗な状態を保っています!今日もベッドメイクは完璧👍埃1つ残さない気迫で掃除もバッチリです!(^▽^)/#jmsdf #海上自衛隊 #pilot
「航空学生の一日(Pilot編)第5弾」 飛行訓練も無事終了、飛行後のブリーフィングを終えるまでが一つの訓練! 最後まで集中して訓練に臨む姿勢をご覧ください! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #航空学生 #pilot #飛行機 #パイロット #写真 #秋 #冬 #景色 #写真好きな人と繋がりたい
(補足)満艦飾の実施日や実施時間は「海上自衛隊旗章規則」、掲揚している信号旗の順番は「海上自衛隊旗章細則」という各規則により標準が定められています。御興味ある方は、ネットでも当該規則を検索、閲覧出来ますのでどうぞご覧下さい。#海自 #艦艇 #旗 #憲法記念日 #呉港 #jmsdf
【海上自衛隊装備紹介その⑮】 海上自衛隊が保有する各種装備をシリーズで紹介します。 第15回は、護衛艦「うみぎり」です。1991年に竣工した「あさぎり型護衛艦」の8番艦であり、戦闘能力を総合的に処理することができるシステムを装備しています。 #海上自衛隊 #jmsdf #護衛艦 #うみぎり
「航空学生の一日(Pilot編)第3弾」 訓練前の地上での準備を終え、いよいよ機内に乗り込みます。機内整列、エンジン始動、そして滑走路への移動と、学生が緊張しながら懸命に訓練に臨む姿をご覧ください! #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #航空学生 #pilot #飛行機 #動画編集
『御用納め』 #ミニP の訓練も本年は最後となりました。残念ながら、本年は展示する機会に恵まれませんでした。来年こそは皆様に披露できる機会があることを祈ります! 来年も何卒よろしくお願い申し上げます。 #jmsdf #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #冬 #写真 #動画 #飛行機 #クリスマス #年末
(補足)地上1階外観は西洋城壁のような堅牢な印象、2階は滑らかな平面と曲線で作られた柔和な印象を与える造りとなっており、見る人にとって飽きが来ない意匠と言われています。地上1階下にある窓は半地下への採光用にあります。次回は2階内部を予定しています。#jmsdf #呉市 #仮想見学vv