これ貼ったほうがよいですか? 松井洋平さん 作詞担当楽曲の全曲解説(#imaStayHome)まとめ読み(SideM楽曲) imas-db.jp/misc/matome/y_…
2
ありがとうございました。いただいた感想にレス返せなくてすみません、全て大事に読ませていただきます。では、一度やってみたかったこちらで締めさせていただきます。 #これからもアイマスですよ! 読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 #imaStayHome
3
111.『Singing Explorers』ファンタジー、ということでエタファンとの差異を出す為考えたテーマが「SideMのアイドル異世界転生者感isある」過去のスキルで新たな世界を切り拓く『歌う冒険者』でした。ラスサビは「未来へ転生」から「未来を転生させる」に。想像より素晴らしい未来に。 #imaStayHome
4
110.『祝彩!』アイドルというモチーフを通し侘び寂びというテーマを伝える為には5年の月日が必要だったと思います。満たされることだけが喜びなら、「道」を極めようとする芸に身を投じることのなかった彼らだからこその歌です。花が一輪なのは千利休の朝顔エピソードのオマージュです。 #imaStayHome
5
109.『Welcome to Japan!』「小さなピースだって」誰かが自分に好意を持ってくれるというきっかけを捕まえ自分をもっと知ってもらうというアイドルならではの姿勢で、日本という国に来た人々へようこそ!と伝える大役をあらゆる心のベクトルで伝えられる4人を想い書き上げた歌詞です。 #imaStayHome
6
108.『Make New Legend』過去から現在を歌ってきた彼らが、新しい一歩を踏み出し未来を歌う歌詞です。ドラスタと表裏一体のように感じているユニットということからアラスタの「It's You」に対応するように「君と」を入れ、共に進むために手を伸ばしてくれる姿をイメージしました。 #imaStayHome
7
107.『√EVOLUTION』辿ってきた道の深化と根底にある真価を掛け合わせた結果が進化。それが一人で試される時、学びという羽の一枚一枚が助けに、支えになって羽ばたいてくれることを強く信じる。この曲は初めて、歌う際の参考にと歌詞の意味を纏めてお渡しさせていただきました。 #imaStayHome
8
106.『Present For You!!!!! ~A day in the café~』世界をもっと好きになる方法は日常を誰より楽しむこと、その喜びにも悲しみにもきっと意味があるから。と感じさせてくれる彼らをそのまま描きました。イメージケーキチョイスどうでしたか?一箇所だけミュージカルじゃなく新喜劇ですw #imaStayHome
9
105.『Your Nobility』映画『キングスマン』を観た以上避けられない言葉が入ってます。勿論シェイクスピアも忘れずに。マナーとはスーツのように心を誂え着こなすこと、それを感性と知性で理解できる3人では。気になるのはシルクハット、クリスティーズのオーダーメイドかな、いいな…。 #imaStayHome
10
104.『Fine Day! Find Way!』自分は今のままでいいのかと考えることに対して、悩むのは一旦置いて一緒に笑おう、そしていつも笑顔でいるうちに見つかるのが「誰もが君らしいって思える」ことじゃない?と彼らの5年の軌跡と"今"を通して教えてくれる応援歌をイメージしました。 #imaStayHome
11
103.『ASTERISK』3人のイメージカラーが光の三原色であること、スタセレでの色彩の花束、そしてユニット名の星を意識したタイトルです。夢、未来、理由があればどんな光でも作ることができると信じれるのは『君』がいたからだと、アイドルとしての誇りを持って歌う歌詞を目指しました。 #imaStayHome
12
102.『ALL nOR NOTHING』破滅を意識させるのと同時にNoir(ノワール)に似てる語感が全員悪人ぽくて気に入ってるタイトル。恋愛だと知りたくない気持ちもあると思いますが、この曲は愛以上に相手を想うことを謳う『歓喜の歌』です。Bメロは主メロとクロスの歌詞で意味が微妙に変わります。 #imaStayHome
13
101.『My pen light, SMILE』タイを旅した経験から、夕涼みの風や旅がくれる花という言葉が浮かびました。微笑みの国の笑顔。そして願いを込めて浮かんで行くコムローイを、それぞれの色を持つアイドル達へ想いを込め掲げるサイリウムに重ね「マイペンライ」とかけてタイトルにしました。 #imaStayHome
14
100.『Sugaring Off Party!』モザイクと形容されるカナダ社会。異なる文化をありのままで。そうして育つ個性を受け入れる大自然の包容力。SideMアイドルと315プロのような関係性を、想いを伝えることや自分らしくいることの大切さを知る4人が歌う意味をメープルコーティングしました。 #imaStayHome
15
099.『DREAM JOURNEY』異国を旅する期待と不安は、新しいことに挑戦する気持ちに似ている気がします。人生はそんな旅の連続で、自分が変わったと感じるきっかけが必ずあると思います。それをパスポートの押印のように刻んできた彼らだからこそのシンプルなメッセージを心がけました。 #imaStayHome
16
097.『ピコピコIIKO! インベーダー』ウチュウの流行、全部守れてる人ってどれくらいいるんでしょうか。意思疎通や争いの絶えない世界に対する宇宙人のアプローチってSFでよくみられるテーマの一つを真正面から歌詞にしてみました。オマージュした作品は、どれも楽しめ考えさせられます。 #imaStayHome
17
095.『LET'S GO!』「まっすぐに行くのが一番早い」という言葉だけでは彼らのメッセージは半分も伝わらないと思い、その後に「どうせだったら、笑ってこうぜ さぁ」と呼びかけてくれることで、どんな困難にも立ち向かっていく情熱と、一緒に走ろうと手を伸ばす気持ちを添えました。 #imaStayHome
18
094.『オーディナリィ・クローバー』探さなければ見つからない幸せも本当に素敵なことですが、馴染みの店へ行く事や大切な友達と会う事。当たり前だったことを特別に感じる今だからこそ。誰かを傷つけることで縋る安心より、三つ葉のクローバーを開かせてくれる方々へ感謝を込めて。 #imaStayHome
19
093.『BORN ON DREAM! ~HANABI☆NIGHT〜』盆踊りという、先祖への感謝を踊り楽しんで表現するという行為(PRAY&PLAY)がライブで歌い踊ってみんなに感謝するアイドルの表現と被るところがあり、ミリオンにとっての大事な言葉「サンキュー」が入っています。日本って国、大好きです。 #imaStayHome
20
092.『Baile Apasionado』実際に行ったのでスペインの街を歩いた雰囲気、フラメンコでパルマのリズムを聴いた感動を伝えたいという気持ちでの作詞でした。硲先生に覚悟、最強大天才に渇望感、志狼くんには気持ちを込めやすい言葉を意識しました。彼らと『情熱』の国を旅できて良かった! #imaStayHome
21
091.『315 Steelo!』RAPのリリックと作詞は全く別物なので…。属性対決を意識とのことだったのですが、いつの間にか315版歌マスに。パンチラインが欲しかったので「譲れないもの数あREDトップアイドル目指し昂BLUE欲しいなら戦YELLOW」と入れてみたのですが、響いたでしょうか…? #imaStayHome
22
090.『Multicolored Sky』季節や時間で驚くほど変化する空の色を、彼女たちと過ごす時間(LIVE)に重ねました。一色だけ明確にオレンジを使ったのはその為です。色という漢字が歌詞中に7つ出てくるのは虹の表現、「シャイになるから」「two…by side」はアイマス的言葉遊びを意識しました #imaStayHome
23
089.『Tomorrow Program』 ダカラ, ナンデ テンドン ……(´;ω;)つ #imaStayHome
24
088.『ZETTAI x BREAK!! トゥインクルリズム』解説ジーマーでリームー …(´・ω・)つ スッ #imaStayHome
25
087.『嗚呼、情熱に星は輝く』315プロ社歌。曲を聞いた時に演奏がハイジョだと思い、夏の暑い日に「嗚呼、栄冠は君に輝く」を聴いた社長が思いつき、彼らと共に作ったイメージです。アイドルは五つ星、その笑顔を輝かせることこそPの使命、と鼓舞する歌になっています。 #imaStayHome