1
そういえば、みほなっち11〜12歳でデビュー説があるけれど、惜しい!!!みほなっちデビューは16歳! りぼんまんがスクールで初めて期待賞いただいたのが11歳のとき。 #りぼん #gals #藤井みほな
2
記憶喪失シリーズ(一貫性のないツイートですみません( ̄□ ̄;))。 これさー、ど真ん中に蘭©️がいるから、本誌の見開きじゃないんだよね。何のために描いたんだろ?謎‼︎‼︎ フルキャストで、自由な構図で楽しんで描いてるのはわかるけど、なんせ記憶喪失。 #gals #りぼん #寿蘭 #山咲美由 #星野綾
3
これ2001年1月号の年賀状イラと、コミックス用のカットだ覚えてるー!(ドヤ顔)『世紀末!ギャルズ頂上決戦』で、2000年大晦日にマルキューの前でギャル達がしりとり侍をして、蘭©︎とマミりんが戦って、蘭©︎がストッキングかぶるというしょーもない読み切りを描いたね。ほんとしょーもなーw #gals
4
謎シリーズ。 描いたのは覚えてるけど、何のイラスト...?カレンダー?ポスター?...謎。 ギャルファッションで一時期、柄物やカラフルなレッグウォーマー・アームウォーマーが流行りましたね!レッグウォーマー×厚底は、足の太さを隠せて、見た目も可愛い、良組み合わせでしたね❤︎ #gals #ギャルズ
5
本誌表紙シリーズ。 これはたしか春頃?の号(記憶がいいかげん)に描いたカット。蘭©️(←)は基本原色ベースなんだけど、これはパステルピンクベース。柔らかさがミックスされて(異論はスルー)、可愛い表紙になったように思う。けっこうお気に入りカットでした(*´ω`*) #寿蘭 #gals #藤井みほな
6
適当な写真ですみませぬ。 これは、12月号の表紙カットだね!!(端っこに背表紙用のカットが描いてあるからw) 1999年あたりは、こーゆーキラキラのヘアクリップが流行りましたね。クリップはセットで売ってるんだけど、小さいからすぐに落として無くすのがギャルの常識 #gals #りぼん
7
もはやひとり回顧録の様相。 これは、描いたのは覚えてるけど、何に描いたのか謎なサイズ感。このお花っぽい幾何学模様っぽいの、ほんと一時期みんな着てたね〜( ´ ▽ ` ) パンツとサンダルに合わせるのが黄金比!!的な。 このオレンジ色、めっちゃ発色と延びがいいのでヘビロテでした。 #gals #寿蘭
8
これは後期のカットですかね。何に載せるために描いたのか覚えてない...。たぶん表紙関係と思われ。フォークロア調がちょい流行った時ですね。こりゃー大慌てで描いてるのが一目でわかりますね。記憶がないもん...( ̄□ ̄;) #gals #寿蘭 #藤井みほな
9
記憶喪失シリーズ。 これも本誌か増刊号の表紙のようですが、全く覚えてません(−_−;) このチューリップハットをかぶせたかったんだと思う。 2〜3時間で大慌てで描いたな、というのがよくわかる一品。うう、、、なんか色々すみません!!!(過去の読者の皆さんに全力でおわび) #gals #寿蘭