1
過去にアップしてきた趣味のシンセ動画ですが、テンポとピッチを合わせてみたら一曲仕上がりそうな感じになってきましたw(^_^;)ピッチをあえて不安定にさせてサウンドに揺らぎをつけるドリフトシンセサウンドはソフトシンセともまた違った質感なので、是非聴いてみて下さい♪
#eurorack
2
仕事で使う機会はなかなか無いのですが、今一番はまっている事はEurorackシンセを趣味でいじる事ですっ♪ 😌動画を撮ってみたので、是非御覧になって下さいませ m(__)m
#eurorack
3
Eurorackのドラムモジュールを使ってテクノしてみた♪
#eurorack
4
やっと再入荷したので、良い感じにdirtyなsoundが出るManis Iteritasをget ! 動作確認も兼ねて簡単な多重録音(3トラック)をしてみたよ♪
#eurorack
#manisiteritas
5
ヤバイね!
#eurorack
#manisiteritas
6
acidlab M303を超久し振りに使ってみたけど良いですね♪EurorackでTB-303系の音源をお探しならオススメです!303の重要パラメーターとしてSlideの他にAccentがかなり重要なんだけど、Slide In & Accent In両方付いているので、それぞれにCVを入力すればそれっぽいフレーズになります👍
#eurorack
7
VARIGATE8はstep sequencerが苦手とするflamを簡単に打ち込めるのが良いですね♪ DAWから16分音符のclickをVARIGATE8のClock Inに送りながらDAWを再生したら見事DAWとSYNCしました!
#eurorack