51
52
53
7月11日(木)~9月1日(日)開催の特別展示「阿蘇神社復興支援-よみがえっ
た宝刀蛍丸」についての詳細は、下記よりご確認ください。
dazaifutenmangu.or.jp/info/detail/714
#太宰府天満宮 #天神さま #名刀展 #蛍丸 #とうらぶ #dazaifutenmangu
54
55
5月13日19時、「仮殿遷座祭」を斎行いたしました。全ての明かりを消して、神職の「オー」という声と雅楽の音色が響き渡る中、天神さまの御神霊(おみたま)が仮殿へと御遷りになりました。これより約3年間、神事やご参拝は仮殿にて行われます。
#太宰府天満宮 #仮殿 #1125年 #式年大祭 #dazaifutenmangu
56
本日18時斎行の「鷽替え神事」には、前年知らず知らずのうちについた嘘を天神さまの誠心に替え、今年の吉に取り替えるという意味があります。17時より神事に用いる「木うそ」を授与いたしますので、参加ご希望の方は木うそ授与所にてお受け下さい。
#太宰府天満宮 #天神さま #dazaifutenmangu
57
58
本日、福岡空港にて「第65回北海道梅の使節」出発式が執り行われました。厳しい寒さが続く北海道へ、春の訪れを告げる梅花の咲いた梅鉢約100鉢を、北海道庁など計17か所に表敬訪問しお届けいたします。
#太宰府天満宮 #天神さま #梅花 #dazaifutenmangu
59
明日・明後日は大学入学共通テストの試験日です。
皆さま方の日々の努力が実を結び、実力を発揮し希望が叶いますように心よりご祈念申し上げます。
#太宰府天満宮 #天神さま #受験合格 #受験生 #dazaifutenmangu
60
昨日19時、天神さまの冬の御衣を夏の御衣へとお召し替えする神事「更衣祭」を斎行いたしました。
わたしたちが季節によって衣替えをするように、1100年の時を超えて天神さまもお召し替えをなさいます。
#太宰府天満宮 #更衣祭 #衣替え #dazaifutenmangu
61
昨日11時より年間で最も厳かな祭典「例祭」が執り行われました。夜には心字池にて「千灯明」が行われ、水上舞台にて巫女神楽「浦安の舞」「悠久の舞」が奏上されました。
#太宰府天満宮 #天神さま #神幸式大祭 #神楽 #dazaifutenmangu
62
本日、天皇陛下御即位後初めて行われる新嘗祭である「大嘗祭」が執り行われます。当宮においても10時より「皇紀2679年 大嘗祭当日祭」が斎行され、先月抜穂祭にて収穫されたお米や、巫女神楽「浦安の舞」が天神さまに奉納されました。
#太宰府天満宮 #天神さま #新穀感謝祭 #dazaifutenmangu
63
本日、全国の青年神職が申し合わせ、一日でも早いコロナウィルス感染症の終息を願い、疫病退散の祭典を全国一斉に斎行いたしました。
#太宰府天満宮 #天神さま #新型コロナウイルス感染症早期終息祈願祭 #我が家の神さまに手を合わそう #神道青年全国協議会 #dazaifutenmangu
65
サッカーワールドカップ2022カタール大会に出場するサッカー日本代表のご活躍を祈念し、おみくじの色がサムライブルー色になりました。
#太宰府天満宮 #天神さま #アジア代表日本 #FIFAワールドカップ #サムライブルー #dazaifutenmangu
66
67
毎月25日は天神さまの日。
天神さまの御誕生日や御命日であり、天神さまと御縁が深い日として毎月25日に祭典が行われています。
本日11時、仮殿にお遷りになられて初めての月次祭・講社祭を斎行いたしました。
#太宰府天満宮 #天神さまの日 #仮殿 #月次祭 #dazaifutenmangu
68
昨日、平安時代の宮中行事を再現する禊祓の神事「曲水の宴」が斎行されました。平安装束に身をつつんだ参宴者は、流れてきた酒盃が自分の前に着くまでに和歌をしたため、盃のお酒をいただきます。平安時代さながらの雅な雰囲気に包まれました。
#太宰府 #太宰府天満宮 #天神さま #dazaifutenmangu
69
71
手水舎に季節の花があしらわれた「花手水」。来月7日までキキョウとケイトウをお楽しみいただけます。天神さまの御加護により、皆さまが明るく前向きなお気持ちで心穏やかな日常を過ごせますようお祈り申し上げます。
#太宰府天満宮 #天神さま #dazaifutenmangu
72
紫陽花の花手水を引き続き楽しんで頂けますように、装いを新たにご準備いたしました。花の状況にもよりますが、本日より週末頃までお楽しみいただけます。
#太宰府天満宮 #天神さま #手水舎 #dazaifutenmangu
73
74
75