201
開発会社Gaijin Entertainmentがゲーム内経済とプレイによる進行の成り立ちを解説しました。今後も皆さまと相互理解を深める丁寧な説明を心掛けて参りますので、よろしくお願いします。 ▼基本プレイ無料ゲームにおける経済と進行の構築について warthunder.dmm.com/news/detail/11… #WarThunder #WarThunder_JP
202
ついにドイツ将兵にとって運命の大型アップデート1.91を迎えます。さきほど中の人は遠くを見ながら #Panzerlied(パンツァーリート)を歌い出し、ヴァルハラへと旅立ちました。今後マウスは期間限定で研究可能なイベント車両として入手可能です。皆さまの健闘を祈ります。 #WarThunder #WarThunder_JP
203
開発会社Gaijin Entertainmentの資料要請でDMM GAMESが月刊パンツァーと追跡調査の結果、ラインメタル20mm機関砲は制式採用の三菱製73式装甲車試作2号車(#SUB-I-II)の搭載試験だった事実が判明し、次期大型アップデートで登場します! ▼SUB-I-II warthunder.dmm.com/news/detail/10… #WarThunder #WarThunder_JP
204
【2077年発売予定】この #Battlefield(戦場)がすべてを変える!ここは荒野のウェスタンだ!未来の巨大都市でドローンや光学迷彩などサイバーなパンク世界で #Warfare(戦争)を生きろ!敵のレーザーを発見!ステンバーイ! ▼ウォーフェア 2077 warthunder.dmm.com/news/detail/79… #WarThunder #WarThunder_JP
205
宣言の内容は鵜呑みに出来ない!重臣たちの世迷言を信じず最後まで戦おう!このまま戦争を続ければ必ず日本は必ず勝てる!敵に隷属は認められん!日本に降伏の文字なし!国体(国際体育大会)護持せんと大和魂の真髄を発揮せよ!総員着剣!家の『War Thunder』へ突撃しよう!#WarThunder #WarThunderJP
206
次期大型アップデート「#FireandIce(ファイア&アイス)」により灼熱の炎と極寒の氷が広大な裂け目ギンヌンガガップで衝突し合い新たな世界が始まります。 ▼次期大型アップデート「ファイア&アイス(Fire and Ice)」:ティザー予告編 warthunder.dmm.com/news/detail/10… #WarThunder #WarThunder_JP
207
さっきから感じていた違和感の正体がようやくわかった… エンジン音だ #WarThunder
208
明けましておめでとうございます。 昨年は緊迫した情勢を共に耐え忍んでいただいたことに深く感謝いたします。本年も皆さまの武運長久ならびに平和と安全をお祈り申し上げます。 ▼DMM GAMES『War Thunder』日本運営チームより新年の挨拶 warthunder.dmm.com/news/detail/10… #WarThunder #WarThunder_JP
209
51年前の1969年6月、#STB-1が完成しました。74式戦車第1次試作車第1案とも呼ばれ、戦後初の国産61式戦車の後継に開発した陸上自衛隊第2世代主力戦車の試作車両で、最終的に費用対効果で削られる先進的な機能を多く搭載し、各種試験へ供され、74式戦車開発の礎となりました。#WarThunder #WarThunder_JP
210
Ici Londres...les français parlent aux français...Les sanglots longs Des violons De l'automne...je répète...Les sanglots longs... (こちらロンドン...フランス人へのフランス語放送です...秋の日の ヴィオロンの ためいきの...繰り返します...秋の日の...) #Dday #WarThunder #WarThunder_JP
211
アメリカ空軍は小型・軽量で高い操縦性の供与用F-5Aのベトナム戦争での実績作りで電子機器や装甲の改修型F-5Cを「スコシ・タイガー」作戦へ少数投入しました。大型アップデートまでのアグレッサー部隊の特別塗装付き事前予約はこちら⇒ warthunder.dmm.com/news/detail/80… #WarThunder #WarThunder_JP #TopGunDay
212
皆さまを守るためのルールに従わない421名は、一時極寒のキャンプに収容しましたが、「西へ向かう」と列車で森に運ばれたあと無事に母なる大地へと還りました。自宅で秩序を保って安全に遊びましょう。 ▼禁止された改変行為への対策:2020年3月 warthunder.dmm.com/news/detail/64… #WarThunder #WarThunder_JP
213
🚨6月14日(水)17:00より大型アップデート「#LAROYALE(ラ・ロワイヤル)」を実施します。作業中は閉鎖しますので、安全な場所まで退避ください。各員更新準備をお願いします。 ▼6月14日(水)サーバーメンテナンスのお知らせ warthunder.dmm.com/news/detail/11… #WarThunder #WarThunder_JP
214
#WarThunder 整備員のおっさん操作出来るの草
215
次期大型アップデートでアメリカが新しい玩具を手にします!ガスタービンエンジン搭載の最高時速83.6kmを活かし、自動装填装置で毎分11発の75mm滑腔砲を撃ち込む構想で70年代に開発した近未来的フォルムの試作軽戦車です。 ▼HSTV-L:明日の展望 warthunder.dmm.com/news/detail/66… #WarThunder #WarThunder_JP
216
⚡2021年最初の次期大型アップデート「#IxwaStrike(イクルワストライク)」の内容を先行公開します! ▼大型アップデート「イクルワストライク(Ixwa Strike)」:ティザー予告編 warthunder.dmm.com/news/detail/77… #WarThunder #WarThunder_JP
217
オストヴィント「皆…その…ごめん…」 ティーガーI「どうした急に?」 #WarThunder
218
【10周年記念】ドイツ軍はティーガーI重戦車の車体へ重装甲の固定式戦闘室に圧倒的な破壊力の38cmロケット砲搭載の自走砲が特別イベント「#DreamsComeTrue(夢は叶う)」の報酬で手に入ります。 ▼38cm突撃臼砲 シュトルムティーガー warthunder.dmm.com/news/detail/10… #WarThunder #WarThunder_JP #wt10years
219
イタ車は運動性能も素晴らしいですね! ▼Thunder Show:ダブル・フェイル warthunder.dmm.com/news/detail/66… #WarThunder #WarThunder_JP
220
次期大型アップデート1.99「#Starfighters(スターファイターズ)」が #soon です! ▼大型アップデート1.99「スターファイターズ(Starfighters)」:ファンメイドティザー予告編 warthunder.dmm.com/news/detail/67… #WarThunder #warthunder_jp
221
上級者「ゴッドモード三銃士を連れて来たよ」 初心者「ゴッドモード三銃士?」 #WarThunder
222
ドイッチュラント級装甲艦は巨大な28cm砲を装備し、「ポケット戦艦」と呼ばれました。次期大型アップデート1.95「#NorthernWind(ノーザンウィンド)」でドイツが各国海軍に衝撃を与えます。 ▼アドミラル・グラーフ・シュペー:砲火力で圧倒する warthunder.dmm.com/news/detail/60… #WarThunder #WarThunder_JP
223
83年前の1937年1月、大日本帝国海軍の #B5N(中島飛行機製)九七式艦上攻撃機が初飛行しました。海軍初の全金属製低翼単葉機で引込脚を採用し、同時期の艦攻を上回る性能で、真珠湾攻撃の「トラ・トラ・トラ」も本機から打電されるなど大戦初期に華々しい活躍を見せました。#WarThunder #WarThunder_JP
224
🇦🇺オーストラリア軍が採用した #AIM(Abrams Integrated Management:エイブラムス統合管理)仕様による近代改修型が大型アップデート「#DangerZone(デンジャーゾーン)」で南半球からやって来ます🦘 ▼部隊兵器(Squadron vehicles):M1A1 AIM warthunder.dmm.com/news/detail/98… #WarThunder #WarThunder_JP
225
❓ 砲身を通り抜けた? ✔ 砲身を通り抜けた! ▼Thunder Show:ちょっと待って、何それ? warthunder.dmm.com/news/detail/53… #WarThunder #WarThunder_JP