[夏季にかけて流行りやすい手足口病] ・手足口病は夏に流行りやすい感染症 ・飛沫感染、糞口感染、水泡内容から直接感染します ・潜伏期間は3~5日 ・口、手足に水疱が出来ます。 ・感染した場合、水分や栄養をしっかりとって、安静にして過ごす事が大事になります。 #Smart119マンガ #手足口病
[点滴の針のしくみ] 点滴の針のしくみをご存じですか? 実は、血管内に入っているのは 金属製の針では無いのです カテーテルという柔らかい管が入っているため 身体や腕を動かしても問題ありません 豆知識を知って、いざ点滴をする際に 安心に繋がると嬉しいです #Smart119マンガ #点滴 #豆知識
[ロキソニン、カロナールの違いとは?] →大きな違いは「NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)」かどうかです。 -ロキソニン 鎮痛作用が強く、炎症を抑える効果あり。 -カロナール 鎮痛・解熱作用はあるが、抗炎症作用はほとんどありません。 小児・妊婦さんにも使用できます。 #Smart119マンガ
[119番で救急車を要請する時のポイント] 119番要請をする際は、必要な情報を簡潔に伝えましょう! 特に場所を説明する時は、 建物名、交差点名、お店、看板、道路のどっち車線、電車の場合何両目など具体的に伝えられるかで 救急車の到着時間が大きく影響してきます。 #Smart119マンガ #119番
[点滴の管のしくみ] 点滴を調整する仕組みをご存じですか? 点滴には、薬の流量を調節する「クレンメ」、薬が何秒間に何滴落ちているかを確認する「チャンバー」があります。 気泡や滴のスピードなどを見て、不安がる必要はありません。 点滴は安全で安心できる治療です。 #Smart119マンガ #点滴
[正しい飲食店でのコロナ対策] 下記の予防対策が「なぜ?」有効・大事なのかをまとめました ・マスク着用 ・手洗いや物の表面の消毒 ・体温測定などの体調のモニタリング ・食事中の会話は控えめor小声 ・座席数減&相席NG ・デリバリー、テイクアウトなどの推奨 ・回し飲みNG #Smart119マンガ
[AEDの使い方] 人が倒れていて意識や呼吸の仕方がおかしい場合、すぐに使用しましょう ‐使用方法 ①電源を入れる ②パッドを貼る ③音声に従いボタンを押す ④状況に応じ胸骨圧迫を続ける #Smart119マンガ #AED
[福祉、障がいに関する様々なマーク] 街中で見かけるマークにはたくさんの種類、意味があることをご存じですか? これらは全て障がい、福祉に関係しているマークです。 これらのマークを、一人ひとりが正しく理解することが重要です。 #Smart119マンガ #オストメイトマーク #ヘルプマーク
【自殺を考えているひとがいたときの5ステップ】 ●ポイント ・「どうしたら助けられるか」率直に尋ねる ・孤立状態をつくらない ・具体的に聞き、緊急性を把握する ・自殺に関する相談窓口/サポート施設/専門家とつながる手助けを ・継続的に接し、何ができるのかを確認する #Smart119マンガ
#VDT症候群 って?】 →PC,スマホ画面などのディスプレイを見続けることで発症する、身体の不調の事です ■対策 -作業1時間ごとに10~15分休憩 -適度にストレッチ -モニターは視線やや下向き -エアコン等の風が眼に直接あたらないように -椅子に深くかける -眼鏡の度数を合わせる #Smart119マンガ
[旅行で再度コロナをひろめないために] ◆ワクチン接種後でも、予防措置は必要 ・3密(密集、密接、密閉)の回避、マスク着用、手指消毒の徹底 ◆長距離移動に利用する航空機について 座席間の距離を確保が難しいことと、他の乗客と接する機会があるため、注意は必要です。 #Smart119マンガ
[心肺蘇生法の手順ときまり] 心肺蘇生法の手順をご存じですか? 心臓マッサージは、「強く、速く、絶え間なく」行う事が大事です ‐ポイント ①反応を確認 ②助けを求め、119番とAED要請 ③胸骨圧迫 ④人工呼吸が出来る場合は気道を確保 ⑤胸骨圧迫30回、人工呼吸2回を交互に行う #Smart119マンガ
「イベントでの感染対策」 【重要なポイント】 ・ワクチン接種後でも、通常通りの感染症予防対策を講じる ・主催者、開催地域の規則、必要事項を守る 夏から秋にかけては、多くのイベント開催が予想されます。集う人々の一人ひとりの「予防意識」が求められています。 #Smart119マンガ
[子どもの風邪 RSウイルス] ・感染力がとても強い ・2歳までにほぼ100%の乳幼児が感染します ・潜伏期間は2~8日 ・微熱、咳、鼻水など症状が数日続きます ・喘息の様な咳、呼吸困難症状の出現には要注意! ・有効な薬がありません ・手洗い、消毒が大事です #Smart119マンガ #RSウイルス
【新型コロナmRNAワクチンについて】 ・mRNAワクチンとは ・ワクチン接種の基本情報 ・よくあるワクチンの質問 について、わかりやすくマンガで解説しています。 [解説者] @Nakada119 (千葉大学 救急集中治療医学 教授) @tosh_taniguc (千葉大学医学部附属病院 感染症内科 講師) #Smart119マンガ
【自殺を考えているひとがいたときの5ステップ】 ●ポイント ・「どうしたら助けられるか」率直に尋ねる ・孤立状態をつくらない ・具体的に聞き、緊急性を把握する ・自殺に関する相談窓口/サポート施設/専門家とつながる手助けを ・継続的に接し、何ができるのかを確認する #Smart119マンガ
[最新版 マスクの心得] ◆マスク着用 5箇条 ・着用前に手を洗うor 手指消毒せよ ・鼻と口を覆い、顎下で固定 ・顔の側面にフィットするようにすべし ・着用後はマスクに触るべらからず ・呼吸がしやすいか確認するべし 【重要ポイント】 絶対に鼻は出さない! #Smart119マンガ
[重要] マウスシールドは感染症予防にまったく効果がないです! TV等でもよく見かけますが、感染予防の効果はないです。 ◆なぜ効果ないのか? ・呼吸器飛沫は、顔との隙間が空いていると漏れ広がってしまう ・飛沫による感染経路の遮断はできない #Smart119マンガ
[知りたい!コロナ変異(N501Y)] みなさんが気になる下記をまとめています。 ・変異株「N501Y」とは? ・現在、確認されている変異株は? ・従来株との違い? ・ウイルス変異の起因と、なぜ短期間で他種変異が発生するのか? ・新しく注意することはあるか? #Smart119マンガ
[新型コロナワクチン接種後の注意点] ■重要なポイント ・接種後も、基本的に感染対策の継続をする ・地域や職場、訪問先の施設規則に従って感染対策を行う ・もし周囲に感染者がいる場合には、自身の体調を観察し、症状の出現に気をつける #Smart119マンガ
[コロナ感染に不安になる人へ] -ポイント ・コーピングを増やすこと ・自動思考に巻き込まれないこと 新型コロナは感染力とともに、精神面へもストレスを与える恐ろしさがあります。 メンタル面においても予防を意識していただきたいと思います。 #Smart119マンガ
【「#こども用車いす」知っていますか?】 これは、ベビーカーではありません。 病気や障がいなど様々な理由により自力での移動が困難な子どもが使用します。 小さな子どもが使用しているとベビーカーと誤解されてしまうことがあり、周りの理解が必要になります。 #Smart119マンガ #子ども用車いす
【“コロナうつ”かも? と思ったら】 ●ポイント ・こころの変化/からだの変化/嗜好品使用量の変化はサポートが必要なサイン ・ 厚生労働省のストレスチェックを活用 ・他の人や専門機関に相談 ・瞑想など自分がリラックスできる事を ・周囲の人が耳を傾け、理解する #Smart119マンガ #コロナうつ
■コロナ禍の子どものメンタルケア 今回は子どもの心のケアについてまとめました。 新型コロナウイルス感染症拡大から始まった新しい生活様式に、戸惑いがあるものです。 「準備」「見る」「聞く」「繋ぐ」とステップを設けて、家庭でできる、子どもへ寄り添う手当方法です。 #Smart119マンガ
【おでかけ時のマスクのお作法】 ◆ポイント ・一時的に外す場合は、清潔さを保つために、乾燥し通気性ある袋へ入れる ・外したら、必ず手洗いし、手指を除菌スプレーなどで消毒 ・再装着時には、表裏が同じ面になるように ・再装着したら、再び手洗いをして、さらに手指を消毒する #Smart119マンガ