アークシステムワークス様の格闘ゲームでお馴染みとなりつつある「オンラインロビー」の紹介PVを公開!ゲームセンターさながらに筐体が並んだグランサイファーの甲板で他のプレイヤーとチャットを楽しめます。その様子を是非PVでご覧ください! PVはこちら ⇒ eng.mg/5f4e4 #グラブル #GBVS
「シャルロッテ」の設定画と絵コンテをご紹介!ハーヴィンの可愛さと当たり判定の整合性を取るため、様々なアイデアやこだわりが詰まったモーションになっています。 小さくても細かな動きの数々は必見! #グラブル #GBVS
「RPGモード」での星晶獣ボスバトルについてご紹介!巨大な星晶獣ボスは攻略法がそれぞれ異なり、様々な攻撃を繰り出してくるため迫力のバトルが楽しめます!もし勝てなくても「救援依頼」による協力プレイで楽に倒せるはずです! #グラブル #GBVS
「グランサイファー甲板」ステージをご紹介!対戦時、最終ラウンドではステージ演出が入りバトルを盛り上げてくれます!グランサイファーはガロンゾのドックから飛び立ち青空へ…!背景にいる団員達の細かな仕草にも注目です! #グラブル #GBVS
公式サイトを更新し、11キャラクターすべてのアビリティ解説を公開しました!「Characters」で任意のキャラを選択し、確認することができます! ⇒ eng.mg/a6ded #GBVS #グラブルVS
プレミアムエディションに付属のスペシャルサウンドトラックの試聴動画を公開しました! 各キャラをイメージしたテーマ曲として書き下ろされた新曲の数々は必聴です! PVはこちら ⇒ eng.mg/80772 #GBVS #グラブルVS
『ARC WORLD TOUR 2020』の開催を発表致しました。メインタイトルは『BLAZBLUE CROSS TAG BATLLE』『グランブルーファンタジー ヴァーサス』となります。 #AWT2020 #GBVS #BBTAG
グランブルーファンタジーシリーズのディレクター、福原様をはじめCygames社にご協力をいただき『ARC WORLD TOUR2020』を盛り上げて参ります! #AWT2020 #GBVS #BBTAG
「パーシヴァル」の3Dモデルと絵コンテをご紹介!特徴的な鎧の仕上がりは見事の一言!「前歩き」はゲーム中では見る機会が少ないですが、「らしさ」を出せる部分なので全キャラ強いこだわりが詰まったモーションになっています! #GBVS #グラブルVS
11/23(土)開催予定の「RAGE 2019 Winter powered by SHARP」にて、「グランブルーファンタジー ヴァーサス」体験ブースが出展されます! 体験無料ですので、ぜひお気軽にお越しください! イベント詳細はこちら ⇒ eng.mg/7ec64 #GBVS #グラブルVS
「RPGモード」のストーリーを描く「会話シーン」をご紹介!「用語確認」で会話中の人物名や固有名詞についてその場で調べることができるため、原作未プレイでも安心!また、原作同様フルボイスとなっています! #GBVS #グラブルVS
プレミアムエディションに付属のスペシャルアートブックのサンプルが届きました! Cygamesはもちろんアークシステムワークス社のクリエイター陣による寄稿イラストの他、貴重な設定画なども掲載!「デジタルデラックス」版ではデジタル版アートブックがDLできます! #GBVS #グラブルVS
「アウギュステ列島」ステージをご紹介!最終ラウンドに移行すると、ジンがカツウォヌスを釣り上げる演出が!後方にはエルモートやルナールの姿も。さらにルナールは対戦者が特定の男性キャラだとリアクションに変化が…? #GBVS #グラブルVS
「フェリ」の3Dモデルをご紹介!複雑なヘアスタイルとエルーンの背中を完全再現!「ふええ」顔はゲーム中では登場しませんが、担当者様が作りたくて作ってしまったとのことでした。ぜひご覧ください! #GBVS #グラブルVS
RPGモードで使用できる「サポートアクション」をご紹介!攻撃・強化・弱体・回復などお馴染みのアビリティが多数!プレイスタイルにあわせて選択できます。慣れないうちはやはり「ヒールオール」がとても心強いです! #GBVS #グラブルVS
Amazon.co.jp限定「オリジナルカスタムテーマ」のビジュアルを公開しました!雄々しいプロトバハムートの描き下ろしイラストの他、グラブル風にアレンジされた各種アイコンにも注目です!各パッケージに付属のカスタムテーマも後日公開しますのでお楽しみに! #GBVS #グラブルVS
GBVSの「ゼタ・バザラガ参戦編」PVに、ベアトリクスからの応援コメントが届きました!副音声Ver.として楽しめますので、ぜひご覧ください! PVはこちら ⇒ eng.mg/b5a1c #GBVS #グラブルVS
「武器スキン」システムで、操作キャラの武器の見た目を変更できます。攻撃力などは一切変わらないので、対戦でも使用可能です!グラブルではお馴染みの人気武器から、意外な組み合わせの物も登場するのでぜひコンプリートを目指してみてください! #GBVS #グラブルVS
「ゼタ」の3Dモデルをご紹介!雄々しい紅い鎧と、特徴的なシルエットの魅力が余すところなく再現されています!アルベスの槍を扱う各モーションもとてもカッコよく仕上がっているのでご期待ください。また、解放奥義「シリウスロア」でトドメをさすと特別な演出が…? #GBVS #グラブルVS
「フレイメル島」ステージをご紹介!戦いはザリチュ湖で始まり、最終ラウンドでは床が崩落して地下工廠「クシャスラ・ワークス」へ移動!他ステージとは異なった緊迫感漂うロケーションは、より一層本気のバトルへの没入度を高めてくれることでしょう! #GBVS #グラブルVS
GBVSの「ゼタ・バザラガ参戦編」PVに、ユーステスからの応援コメントが届きました!副音声Ver.として楽しめますので、ぜひご覧ください! PVはこちら ⇒ eng.mg/87570 #GBVS #グラブルVS
「ローアイン」と「ユグドラシル」の3Dモデルをご紹介!全てのモーションが見どころアリの、ネタの宝庫と化しているローアインは必見!操作しても楽しいのはもちろん、見ているだけでも楽しめるハズです! もちろんエルセム、トモイも含めたセリフ量は圧倒的です…! #GBVS #グラブルVS
「ファスティバ」と「レフェリー」の3Dモデルをご紹介!ファスティバが数々のプロレス技を披露しレフェリーがその舞台を盛り上げる!近年の格闘ゲームでは珍しい、直球の“正統派”投げキャラとして、使いこなすと気持ちいいキャラに仕上がっているのでご期待ください! #GBVS #グラブルVS
49
GBVSのランちゃんめっちゃ不穏な動きしてて笑う #GBVS
「ルリア」の3Dモデルをご紹介!特徴的な長い蒼い髪も違和感なく表現されています。「グラン」の各種演出のほか、RPGモードのストーリー中で登場しますが、どの表情もとっても可愛いので注目してみてくださいね! #GBVS #グラブルVS