「スプラトゥーン2」発売から来月で2年、いよいよ最後にして最大のフェス「ファイナルフェス」が世界同時開催される。 期間は発売から2周年を迎える、7月18日(木)21:00~7月21日(日)21:00の72時間。 最終決戦「SPLATOCALYPSE(スプラトカリプス)」に、是非とも参戦いただきたい。 #FinalFest
お題は「どっちの世界を望む? 混沌 vs 秩序」。 何もかもが境界も区別もなく入り混じり、進む道は自分自身で切り拓く「混沌」の世界か? 厳格な規律で統制され、敷かれた道の先に約束された未来が待っている「秩序」の世界か? さて、あなたはこの世界に何を望むだろうか? #FinalFest
ファイナルフェスは今から約1ヶ月先の開催となる。 多くの方にご参加いただければ幸いだ。 ハイカラニュースの告知と投票は6月末開始の予定なので、どちらに投票するかじっくりご検討いただきたい。 #FinalFest
ファイナルフェスでは新たなミステリーゾーンに加え、過去のフェスで登場した23のミステリーゾーンがすべて登場する。 最初の48時間は過去の23ステージが代わる代わる登場し、最後の24時間は新たな1ステージが現れる。 これまでのフェスの歴史を追体験してみよう。 #FinalFest
また、ファイナルフェスに合わせて特別なギアをお贈りする。 「混沌」と「秩序」、それぞれをテーマにしたアタマギアが2種ずつの計4種。 6月末頃に配信予定のNintendo Switch本体のゲームニュース「イカ研究所通信」を通じて入手可能となるので、今しばらくお待ちいだきたい。 #FinalFest
ファイナルフェスを記念したフェスTが現実でも発売されるぞ! マイニンテンドーストアで予約受付中だ。 また、プラチナポイントで引き換え可能なキーホルダーもご用意。 「混沌」か「秩序」か、キミはどちらの陣営に加わる? store.nintendo.co.jp/ext/pickup/fea… #FinalFest
ファイナルフェスでは、過去のフェスで登場したミステリーゾーンがすべて登場する。 今回は第1回から第4回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。 これらを見て、当時の記憶を思いかえしてみてはいかがだろうか? #FinalFest
続いて、第5回から第8回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。 ちなみに、ミステリーゾーンのステージ名はイイダが命名したものだとか。 #FinalFest
ファイナルフェスでは、過去のフェスで登場したミステリーゾーンがすべて登場する。 今回は第9回から第12回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。 #FinalFest
続いて、第13回から第16回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。 改修されて再登場したことがあるミステリーゾーンは、改修後のものがファイナルフェスで登場するぞ。 #FinalFest
ファイナルフェスでは、過去のフェスで登場したミステリーゾーンがすべて登場する。 今回は第17回から第20回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。 #FinalFest
続いて、第21回から第23回までのフェスで登場したステージを紹介しよう。 これで、これまでのフェスで登場したミステリーゾーンはすべてとなる。 #FinalFest
ファイナルフェスでは、最後を飾るに相応しい新たなミステリーゾーンも登場する。 建設を担当するイイダもいつも以上に気合が入っており、「イイダボム」と「センパイキャノン」が専用ギミックとして登場するそうだ。 さらに、バトル中にテンタクルズが現れるという噂も…。 #FinalFest
ファイナルフェスのミステリーゾーン「DEAR SENPAI」で使われる「イイダボム」と「センパイキャノン」は、追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」に登場している。 未プレイの方は、ファイナルフェス前に是非ともプレイしておいていただきたい。 #FinalFest ec.nintendo.com/JP/ja/bundles/…
ファイナルフェスでミステリーゾーンが出現するスケジュールをお知らせする。 最初の48時間は、過去のフェスで使用されたミステリーゾーンが2時間ごとに2つずつ現れ、そして最後の24時間は新たなミステリーゾーンが登場するぞ。 #FinalFest
ファイナルフェスでは、なんと100倍マッチの出現頻度が100倍になるぞ。 おそろいボーナスの2倍と掛け合わせれば、もしかして20000倍こうけん度?! これまで100倍マッチに遭遇したことが無かった方も、ファイナルフェスでは出会えるかもしれないぞ。 #FinalFest
【スプラトゥーン2の歩み①】 「スプラトゥーン2」のこれまでの歴史を振り返ってみよう。 当時の自分を重ねてみると、思い出が蘇るかも? ・2016年10月20日、「スプラトゥーン2」発表!? ・2017年1月14日、Nintendo Switch 体験会でお披露目 #FinalFest
【スプラトゥーン2の歩み②】 発売前の前夜祭から続いたフェスもいよいよファイナル。 記憶に残るフェスもあるのではなかろうか。 ・2017年3月25日、「スプラトゥーン2 先行試射会」開催 ・2017年7月15日、「スプラトゥーン2 前夜祭」「ロック VS ポップ」フェス開催 #FinalFest
ゲーム内でもファイナルフェスの告知が開始された。 お題は「どっちの世界を望む? 混沌 vs 秩序」。 さあ、最終決戦に向けて準備を始めよう。 #FinalFest
ファイナルフェスを記念して「どうぶつの森 ポケットキャンプ」で「スプラトゥーン2」コラボアイテムが復刻! さらにファイナルフェスとコラボした「こんとんとしたTシャツ」「ちつじょのあるTシャツ」を全員にプレゼント! 期間限定なのでお早めにお受け取りいただきたい。 @pokemori_jp #FinalFest twitter.com/pokemori_jp/st…
【スプラトゥーン2の歩み③】 そして、スプラトゥーン2が発売となった。 初めてハイカラスクエアに降り立った時に見た、あの青い空を覚えているだろうか? ・2017年7月21日、「スプラトゥーン2」発売 #FinalFest
【スプラトゥーン2の歩み④】 発売後、初めてのフェスでミステリーゾーンが初登場。 そして、初めてシェルターが登場したのも、暑い夏の日だった。 ・2017年8月4日、第1回フェス「マヨネーズ vs ケチャップ」開催 ・2017年8月12日、新ブキ「パラシェルター」登場 #FinalFest
ファイナルフェスのための特別なギアの配信が始まっているぞ。 Nintendo Switch本体のゲームニュースから該当のニュースを開き、「『スプラトゥーン2』を起動してプレゼントを受け取る」を選んで、ゲームを始めてみよう。 これらのギアを身に着けてファイナルフェスにご参加いただきたい。 #FinalFest
ファイナルフェスの発表と共に公開された一枚の絵。 「スプラトゥーン2」の登場人物が「混沌派」と「秩序派」そして「中立派」に分かれているようだ。 彼らがナゼその世界を望むのか? それぞれの理由に迫っていこう。 #FinalFest
【あなたはどっち派? アオリ:混沌派】 「アイドルだって、はっちゃけたい!」 天真爛漫な性格で、時に相方のホタルを困らせてしまうことも。 その自由な精神から、混沌世界の住人としての資格は十分だろう。 #FinalFest