101
『何も変わってない…同じことが起きる…』 #ETV特集
次回の #ETV特集 は 「#オモニの島わたしの故郷~映画監督ヤンヨンヒ~」 日本と北朝鮮に引き裂かれた自分の家族を描いてきたヨンヒ監督。最新作では、戦後チェジュ島で起きた虐殺事件とそれを生き延びた母親にカメラを向けた。自分は何者の娘なのか、問い続ける姿を見つめた。 21(土)夜11時 #Eテレ
次回の #ETV特集 は「#サヘルの旅 傷(いた)みと生きるということ~」戦争孤児としてイランから来日した女優サヘル・ローズさん。支えだった養母にがんが見つかったことを機に人生の意味を求める旅が始まった。8月に放送し好評を頂いた番組のアンコールです。24日(土)23時 Eテレ
今週の #ETV特集 は「#消えゆくニッポンの記録 ~民俗学者 #神崎宣武~」 宮本常一と司馬遼太郎に学び、全国の失われゆく暮らしをフィールドワークで記録してきた神崎宣武。故郷岡山で神主を務める神崎が、いま後世に残したいと願う文化とは何か?美しい四季と共に1年を描く。 11(土)夜11時 #Eテレ
次回の #ETV特集 は「#久米島の戦争 #なぜ住民は殺されたのか」 太平洋戦争末期、沖縄の久米島で日本軍が住民20人をスパイとみなし次々と殺害する事件が起きた。なぜ住民は殺されたのか。目撃者の証言、米軍資料、新たに見つかった日本兵の日誌等から事件の深層に迫る。 20(土)夜11時 #Eテレ
今夜の #ETV特集 は「#看取り犬 とワンダフルライフ」 愛犬と一緒に暮らすことができる特別養護老人ホーム。#文福 という名の不思議な犬がいる。入所者に死期が迫ると、ある決まった行動をとるのだ。長い人生を生きてきたお年寄りと犬たちのふれあいを、半年間にわたり記録した。夜11時 #Eテレ
明日の #ETV特集 は「#久米島の戦争 #なぜ住民は殺されたのか」 太平洋戦争末期、沖縄の久米島で日本軍が住民20人をスパイとみなし次々と殺害する事件が起きた。なぜ住民は殺されたのか。目撃者の証言、米軍資料、新たに見つかった日本兵の日誌等から事件の深層に迫る。 20(土)夜11時 #Eテレ
次回の #ETV特集 は 「#ミッドウェー海戦 #3419人の命を悼む」第一部「#命の重さ」 40年前、ミッドウェー海戦の戦死者調査を日米で行った作家・澤地久枝さん。一人一人の死の意味を遺族と共に問い続けてきた。92歳の今私たちに投げかける問いとは何か。2週続けて迫る。10(土)夜11時 #Eテレ
【ご覧頂きありがとうございました!】 #ETV特集#ドキュメント精神科病院 × #新型コロナ#Eテレ 【PC&スマホからは #NHKプラス でどうぞ👇】8月7日(土)23時までnhk.jp/p/etv21c/ts/M2…
今夜放送した #ETV特集 は、21日(水)24時【22日(木)午前0時】からEテレで再放送します! ■インターネットでは #NHKプラス、または番組HPから10月24日(土) 23時までご視聴頂けます。こちらからどうぞ→ nhk.jp/p/etv21c/ts/M2…
今週の #ETV特集 は「#ソフィヤ百年の記憶」 ロシアの軍事侵攻を機に祖国と家族の歴史をたどり始めた大阪在住のウクライナ人がいる。数百万人が餓死したとされる”#ホロドモール” 知識人の粛清や言語・文化の弾圧…。幾多の危機と悲劇を乗り越えてきた #ウクライナ #百年の記憶。18(土)夜11時 #Eテレ
次回の #ETV特集 は、 「ドキュメント 精神科病院 × 新型コロナ」 重い精神疾患を抱えた新型コロナ陽性患者を専門に受け入れている都内の病院に1年間密着。あぶり出される日本の精神医療、その実態の記録。 31(土)夜11時  #Eテレ #ドキュメント精神科病院 #新型コロナ
明日の #ETV特集 は 3月3日に亡くなられた #大江健三郎 さんを追悼し、1995年放送の ETV特集「#ノーベル賞の旅」を90分に枠を拡大して放送します。 ノーベル文学賞を受賞し家族と共にスウェーデンでの授賞式に臨んだ大江さんに密着取材を行ったドキュメント。 4/1(土)23時~24時30分 #Eテレ
今週の #ETV特集 は アンコール「#義男さんと憲法誕生#日本国憲法誕生 に深く関わった法学者 #鈴木義男 #戦争放棄 9条や #生存権 25条だけでなく #国家賠償請求権 などの条文も加え三権分立を確立しようとした。その波乱の生涯と仕事を描く 5/8(土)夜11時 #Eテレ nhk.jp/p/etv21c/ts/M2…
今週の #ETV特集 は 「生きていれば きっと笑える時がくる~牧師・奥田知志のホームレス支援~」 ホームレスや生活困窮者を「ひとりにしない」。北九州を拠点に活動するNPO法人「抱樸」代表で牧師・奥田知志さんの、失われた絆を結び直そうと奮闘する日々を見つめた。 12(土)夜11時 #Eテレ
今週の #ETV特集 「置き去りにされた子どもたち~沖縄 戦争孤児の戦後」 沖縄戦が生んだ戦争孤児。戸籍が失われ自分が何者かわからないまま戦後を生きてきた。いまもPTSDに苦しむ人がいる。国の支援もなく、メディアも殆ど取り上げなかった人々の彷徨える魂の記録。 6/24(土)夜11時 #Eテレ
今週の #ETV特集 は 「 #奄美・アイヌ~北と南の唄が出会うとき~」 世界に #アイヌ音楽 を発信する #OKI たちアイヌの音楽家と 奄美の伝説的な唄者 #朝崎郁恵 が、互いのルーツを探る旅に出た。唄が出会い共鳴し合う不思議なコラボ。そこから浮かび上がる幻のニッポン! 11/6(土) 夜11時 #Eテレ
喜劇映画の巨匠・森﨑東(もりさき・あずま)監督が、7月16日に逝去されました。追悼の意を込めて、2013年、新作に挑む監督に密着した #ETV特集「記憶は愛である~森﨑東・忘却と闘う映画監督~」(59分)をアンコール放送いたします。22日(土)午後3時 Eテレです。ぜひご覧下さい。
今週の #ETV特集 は 「#オモニの島わたしの故郷~映画監督ヤンヨンヒ~」 日本と北朝鮮に引き裂かれた自分の家族を描いてきたヨンヒ監督。最新作では、戦後チェジュ島で起きた虐殺事件とそれを生き延びた母親にカメラを向けた。自分は何者の娘なのか、問い続ける姿を見つめた。 21(土)夜11時 #Eテレ
明日の #ETV特集 は 「#私の欠片 #東京の断片」 長い人生のある一瞬に経験したエピソード。東京に行き交う150人が語る個人的な「人生の欠片」。それが交錯すると、不思議なことに、新しい“ふつう”の「東京の断片」が浮かび上がってきた。#東京の生活史 朗読 #小泉今日子  18(土) 夜11時 #Eテレ
次回の #ETV特集 は「置き去りにされた子どもたち~沖縄 戦争孤児の戦後」です。 沖縄戦が生んだ戦争孤児。戸籍が失われ自分が何者かわからないまま戦後を生きてきた。いまもPTSDに苦しむ人がいる。国の支援もなく、メディアも殆ど取り上げなかった人々の彷徨える魂の記録。 6/24(土)夜11時 #Eテレ
【ご覧頂きありがとうございました!】 #ETV特集#ウクライナ侵攻が変える世界 #私たちは何を目撃しているのか」 ノーベル賞作家 #アレクシエービッチ、仏の経済学者 #アタリ、米の政治学者 #ブレマー に危機の深層を問う #道傳愛子 。 再放送は 6(水)深夜24時 #Eテレ
123
アストンマーティンDBSに乗っている朝倉重延・滝山病院院長 (元・朝倉病院院長) 強制収容所のような病院運営を何度繰り返しても医師を人道に対する罪で裁くことは難しいため、この人は死ぬまで患者や家族の苦しみで金儲けするつもりなんだろうなぁ…😰 #ETV特集 #死亡退院 #滝山病院
6(土)に放送した #ETV特集#奄美・アイヌ~北と南の唄が出会うとき~」から 奄美とアイヌの唄が出会った瞬間を特別にツイッター動画でお届けします 再放送は 10(水)深夜24時 #Eテレ #NHKプラス でも見逃し配信中です(こちらからどうぞ👇)【13(土) 夜11時まで】nhk.jp/p/etv21c/ts/M2…
明日の #ETV特集 は、 「#玉砕の島を生きて#テニアン島 #日本人移民の記録 ~ 日米両軍が激突したテニアン島。戦前から島に住む日本人移民は戦火の中で集団自決を余儀なくされた。重い記憶を抱える元島民を20年以上にわたり取材。300時間の証言から極限の戦場を描く。 28(土)夜11時 #Eテレ