安佐生まれのピン(福山)、ポン(大牟田)、ダッシュ(ズーラシア)が11歳になりました。 野生下で絶滅の危機に瀕しているアムールヒョウ。 動物園が「私たちにできること」を考えるきっかけになればと思います。 写真は当園のチャイム(1枚目)とアムロ(2枚目)です。 #ASAZOO #ヒョウ
ライオンの赤ちゃん。展示場に出る練習をしています。一般公開は1月18日です!ぜひあたたかく見守ってあげてください! asazoo.jp/event/news/ani… #ASAZOO #ライオン #赤ちゃん
朝この顔で出迎えてくれるライト 9月5日で15歳になりました! これからもよろしくお願いします! #ASAZOO #ライオン #ハピバ
ライオン団子三きょうだい。床暖房が温かいんですね。 #ASAZOO #ライオン #団子 #床暖
12月9日にシマウマの赤ちゃんが生まれました! ちょっと小柄でのんびり屋さんな男の子です。 南斗水ちょ・・ではなく、宇宙を冒険する映画の主人公にちなんで「レイ」と命名しました。 お母さんのソウや10月に生まれたサリーとよく一緒にいます。 #ASAZOO #赤ちゃん #グラントシマウマ
ライオンの子たち、昨日の写真ではおとなしく注射を受けている感じがしますが・・・ 首根っこをつかまれるとおとなしくなりますが、何かしようと近づくと、ちゃんと威嚇します。 #ASAZOO #ライオン #がおー
朝、様子を見に行くと、マレーバクのクニオくんは今日もおうちで良い子にしていました。GW後半も、みなさんおうちで過ごしましょう。 #ASAZOO #休園中の動物園水族館 #マレーバク #StayHome
ライオンのムーン(雌)です。 ごろごろ。 かわいいのですが、こっちをチラッと見た時の目はしっかりとライオンの眼光になってきましたね。ツイッター担当の私も画面越しに少しドキッとしました。 さすが百獣の王。いかつい。 #ASAZOO #ライオン #ムーン
レッサーパンダのヨウヨウ(4歳、雌)が昨日出産しました。 初産ということもあり、なるべくストレスを与えないよう、現在特に注意深く飼育しております。 無事赤ちゃんが育つように、長い目で温かく見守っていただければと思います。 asazoo.jp/event/news/ani… #ASAZOO #レッサーパンダ #出産
今年もヒツジの毛刈りの季節が来ました。 まん丸ヒツジが、こんなにすっきりしました! でも実は、 毎年毛刈りの後はおもいっきり警戒され(嫌われ)ます。 #ASAZOO #ヒツジ #休園中の動物園水族館
本日もご来園ありがとうございました。 写真はレッサー列車です。 手前から母→子→子。 #ASAZOO #レッサーパンダ
本日はありがとうございました! またのご来園お待ちしております。 写真は部屋の中でくつろぐアースです。 #ASAZOO #ライオン #アース #そしてこの顔である
下から見たキリンのお食事風景。 真下から見ても目が見えます。 キリン達にはいったいどんな風に見えているんでしょうか。。 #ASAZOO #キリン
先日同様にライオン舎前を通ると、やっぱりエルはこの御様子。 あまりにそわそわしていたので、スピードをあげてリトライしてみました。 #ASAZOO #休園中の動物園水族館 #ライオン
本日もご来園いただきありがとうございました! レッサーパンダの愛称は「カカ」と「ププ」に決定しました! (右:カカ、左:ププ) これからもこの双子の成長を温かく見守ってあげて下さい。 #ASAZOO #レッサーパンダ #赤ちゃん #命名
本日は動物脱出対策公開訓練を開催しました。バリケードを張り、脱走したクマを誘導し、麻酔銃で眠ったところを無事捕獲することができました。 想像以上のお客様の多さに、クマも驚いていました。 #ASAZOO #ツキノワグマ #公開訓練 #後日非公開でも訓練します
先月、レッサーパンダ用フィーダー(給餌器)を寄贈していただきました♪ 個体によって反応は様々で、警戒して全く近づかない個体もいますが、様子を見ながら不定期で使用し始めました! ププ♂は、どうでしょうか?? #ASAZOO #レッサーパンダ #フィーダー
カモシカの赤ちゃんが岩山の登頂に成功しましたが、 レッサーパンダのけだまツインズも、マイペースに成長中です。 しっぽの縞模様が見えてきました。 顔もうっすら茶色に。 #ASAZOO #レッサーパンダ #レッパン赤ちゃんの成長日記
いいんです。 こけてもいいんです。 そうやって成長していくんです。きっと。 あ、11月9日に命名式を行います。 #ASAZOO #レッサーパンダ #チャレンジ精神
本日よこはま動物園ズーラシアからチーターのジルコが無事来園しました!今後は当園のチーコとの間で繁殖を目指していきます。ASAZOOのチーター達をこれからも温かく見守ってあげてください。 公開についてはこちらをご参考ください。 asazoo.jp/event/news/new… #ASAZOO #チーター #来園
最近のちびラックス続き。 葉っぱや果物もたべるようにはなりましたが、しばらくは授乳している様子もご覧いただけます。後ろでうらやましそうに見ていますね~ ちなみにお乳をあげている母親の名前は「マイケル」って言います。(雌です) #ASAZOO #ハイラックス #ちびラックス
5月25日に孵化したオオフラミンゴの雛。 ドテッてなったときの親の反応に愛情を感じますね。 しかしこの段階で羽ばたきの練習を始めるとは。。 バイタリティのある雛ですね。 #ASAZOO #雛のやる気 #親の反応
10月31日にシマウマの♀の赤ちゃんが生まれました! ハロウィーンの日に生まれたので、ハロウィーンがテーマの映画のヒロインから名前をとって「サリー」と命名しました。 あまりの元気ぶりに生まれた日の身体測定で担当者を苦戦させたおてんばさんです。 #ASAZOO #シマウマ #赤ちゃん
25日に今季3羽目となる #オオフラミンゴ の雛が孵化しました。巣から転げ落ちる場面もありましたが、無事によじ登って、今はまだ巣の中です(写真1枚目)。 ちなみに、23日にふ化した今季2羽目の雛は昨日巣立って、巣の外で親鳥と一緒にいます(写真2枚目)。 #ASAZOO #孵化