#イタヅマンズ の紹介①】  #板妻駐屯地 のキャラクター「イタヅマン」・・・実はこんなに種類があるんです!! まとめて「板妻機動戦隊イタヅマンズ」です。これから各キャラクターについて紹介していきたいと思いま~す。 お楽しみに~ #34普連 #イタヅマン
#第34普通科連隊(板妻)は8月5日(水)から7日(金)までの間、静岡市において、静岡市オフロードバイク隊との共同訓練を行い、基本的技術や不整地走行、障害物回避等について演練し、操縦技術と連携強化を図りました。 #板妻 #34普連 #イタヅマン
#イタヅマン の紹介③】  イタヅマンは登場以来、静岡県内の様々なイベントで活躍するようになりました。車両でパレード(左)したり、静浜基地航空祭(右上)や清水みなと祭り(右下)の会場にも行きました。写真は平成30年の各種イベント支援の様子です。#板妻 #34普連
#第34普通科連隊(板妻)は、8月20日(木)から「連隊練成訓練(陣地防御)」を開始しました。また、状況開始に先立ち同日、炎天下の中、隊容検査を行い、訓練準備の万全を図りました。 #板妻 #34普連 #イタヅマン
#第34普通科連隊(板妻)は8月31日(月)、板妻駐屯地において、旧歩兵34聯隊の精神的支柱であった軍神橘中佐の遺徳を偲び「令和2年度橘祭」を行い、各隊員の橘精神と使命感の高揚を図りました。静岡を代表する連隊として改めて国の守りの誓いを新たに日々精進して参ります。#板妻 #34普連
#イタヅマン の紹介②】  板妻駐屯地のキャラクター「イタヅマン」は、平成30年4月に板妻駐屯地記念行事で初披露され、それ以降、新聞や雑誌、SNS等を通じて広く知られるようになりました。写真は初披露された記念行事の時の様子です。子供たちに囲まれて大人気です!#板妻 #34普連