2
秋の奈良公園
#2019年11月撮影
今朝の角鹿様はゴールデンタイムに少し遅れて現れ、若干のカメラマンへのサービスの後、いつもの様にマイペースにウロウロされていました。
こちらの思うようにいかないところに、可愛らしを感じます。
3
奈良公園 飛火野の秋景色
#2019年11月撮影
今朝も奈良公園パトロール。
好みにもよりますが、飛火野のナンキンハゼはあと1週待った方が赤味が増すと思います。
今日は湿度が足りず、特にドラマは起こりませんでした。
カメラマンは多かったです。
4
今朝の奈良公園です。
いくつか見てまわりましたが、イチョウの落葉はもう少し先と思いますが、カエデも結構色づいてきていました。ナンキンハゼとイチョウとカエデが同時期に見ごろを迎えそうです。
#2019年11月撮影
5
奈良公園 浮見堂の紅葉
#2019年11月撮影
昨日の早朝です。
カメラマン、多かったです
みなさんがいなくなってから、カエデの下で鹿さんと撮ろうと思ったら、カメラクラブの集団が来られて断念しました。宿題にしておきます。
6
奈良市 興福寺の星景
#2019年11月撮影
2日に奈良公園に早めに着いたので、お星さまをぐるりと。
➀中金堂
②三重塔
7
奈良公園
紅葉と日の出と鹿シルエット
#2019年11月撮影
まあまあ納得の一枚。
8
秋の奈良公園
#2019年11月撮影
11月1日から6日間、毎朝行ってみました。
平日でもカメラマンは多いですね。
冷え込んできたので、これからナンキンハゼが一気に赤くなって一番いい時を迎えると思います。
写真は4日の光景です。
9
奈良公園 飛火野の紅葉など
#2019年11月撮影
11月2日の状況です。
10
奈良公園 浮見堂の紅葉
#2019年11月撮影
先週の金曜日の浮見堂です。
メインポイントの右側のカエデはほぼ撮り頃。
この日の前日は満月がちょうど浮見堂のてっぺんにあってキレイだったと体操のおじさんが言ってました。逃しました(^-^;
11
今日の奈良公園
①大仏池の大銀杏 もうちょい
②水谷茶屋 1週間後?
③浮見堂 メインはほぼ見ごろ
④浮見堂 鷺池の南西角 右はキレイだけど左が色づき悪し
浮見堂に外国人の集団が撮りに来て、日本の国際的地位の向上を鑑みて、場所を譲ってパトロールしていました。
#2019年11月撮影
12
奈良県宇陀市 名もなき銀杏の木
#2019年11月撮影
宇陀の道を走っていて、山の中腹に見える印象的な銀杏の木の近くまで行ってみました。
大銀杏までいきませんが中銀杏ぐらいで・・・
一応、自撮りもそえて。