1
2
奈良公園 キングな牡鹿
#2018年11月撮影
光と角鹿の組み合わせは、神々しいことこの上ないです。
3
奈良公園 水谷茶屋&猫坂
#2018年11月撮影
今朝です。雨上がりなので行ってきました。
水谷茶屋の散り紅葉はとても美しゅうございました。
落ちすぎで、上があまり残っていなくて、少し微妙でしたが、中々タイミングが合わないものです。
仕事前の紅葉狩りはこれが最後ですね。
4
奈良公園 夜明け前の浮見堂
#2018年11月撮影
昨日、夜明け前に着いてみると、浮見堂の橋に霜が降りて白く染まっていました。月もいい位置にあるし、得意の落ち葉拾いをして撮影してみました。
ムーンダイヤモンド浮見堂も撮れました(^_-)
5
奈良県宇陀市 大宇陀の朝霧
#2018年11月撮影
昨日は久しぶりに大宇陀に行ってきました。
ボクは雲海よりも朝霧が好きで、日の出とともに霧が色付く瞬間に深呼吸すると、体がリフレッシュされた気分になります(^^)
4枚目は明けの明星の軌道を撮影してみました。
6
奈良公園 東大寺裏の紅葉
#2018年11月撮影
今日は、大仏池に銀杏の状況のパトロールで寄ったら、光の状態がなかなかよくて、居座ってしまい、他を回れませんでした。
この辺は、人気者の若キングがいるのですが、そこそこ人馴れしているので、いい情景が撮れました(*^^)v
大銀杏の絨毯状況は8割。
7
奈良県吉野山 高城山の散り紅葉
#2018年11月撮影
昨日、午前中雨だったんでいてもたってもいられなくなり、仕事を強引に終わらせて、昼から吉野山に行ってみました。
高城山で一瞬だけ霧が流れてくれました(*^^)v
8
奈良公園 神の遣いに会えた
#2018年11月撮影
(続きの続き)
今日の判断は間違っていたかもと思い、移動しようと思いながらも、光芒を目の前に引くに引けないでいると・・・
キングが光芒の中から現れた。
こんな光景もう出会えないかも。
自分のカンを信じてよかったと心底思った瞬間。
9
奈良公園 大仏池の銀杏とか
#2018年11月撮影
今日も出勤前の奈良公園パトロール。
①②大仏池、銀杏の絨毯まであと少し
③大仏池の周りも色付いて素敵な風景に
④いつもの浮見堂、オレンジ色のディフューザーで実際より赤くしています。
毛嵐すごかったけど、日の出を待たずにキングを探しに行った。
10
奈良公園 水谷茶屋の紅葉
#2018年11月撮影
今日も出勤前に一仕事してきました。
雨上がりのしっとり感を期待して水谷茶屋へ。
しっとりしてました(^^)
ほんで、曇りと思ったら晴れてたんで、太陽をどこで拝むかで、この後、迷走することに・・・(続く)
11
奈良県山添村 しし座流星群
#2018年11月撮影
スマホのソフトが、「今日は流星群です・・」なんて教えてくれるので、昨日の日付が変わったころ、寝不足の中行ってきました。
何度もチャレンジしている一本杉の茶畑の構図でやっと画面に流星が流れてくれました。
雲が邪魔して微妙ですが(^-^;
12
奈良公園 浮見堂と星景
#2018年11月撮影
浮見堂周辺のカエデが一部、赤くなりつつありました。