201
この頃の信長、地雷が多い&どこに埋まってるか全く分からないせいで、マインスイーパ呼ばわりされてたらしいことを知ってめちゃめちゃ笑ってる(なお怖すぎて笑ってはいけない模様) #麒麟がくる #麒麟がくる総集編
帰蝶「無理な願いを十兵衛は引き受けてくれました」 #麒麟がくる は基本そういう話です
ジョン・グラムからの映像メッセージ 「ツイッターで暖かいコメントをくれた皆さんにお礼を伝えたいです。番組を通じて、日本の皆さんに暖かく迎えて頂いた気持ちでした。音楽を担当させて頂き、本当に嬉しかったです」 #麒麟がくる #麒麟がくる総集編 johngrahammusic.com/kirin
<総集編、明日放送!> 2/23(火・祝)[総合・BS4K]後1:05 川口春奈さんの語りによる、帰蝶の目線で振り返る『麒麟がくる』総集編。ぜひお楽しみください! #麒麟がくる #推し麒麟 ▼詳細はこちら nhk.or.jp/kirin/news/new…
205
#麒麟がくる 総集編】 第1章「美濃編」 第2章「上洛編」 第3章「新幕府編」 第4章「本能寺編」 祝日、午後から夕方まで麒麟が4回来ます。 もう一度、あの姿を。 23(火・祝)午後1:05[総合][BS4K] nhk.or.jp/kirin/news/new…
206
【大河ドラマ #麒麟がくる 総集編】 ▽23日(火・祝) 午後1:05~〔総合/BS4K〕 総集編の語りは、帰蝶役 #川口春奈 さんが担当✨ 十兵衛と信長の出会いから「#本能寺の変」に至るまで、帰蝶の目線で振り返ります。 #長谷川博己 詳しくはこちら↓↓ nhk.or.jp/kirin/news/new…
207
2月23日(火・祝)午後1時5分~総合/BS4Kにて、大河ドラマ「麒麟がくる」総集編放送です。当園は、第1章「美濃編」・第4章「本能寺編」に登場します!nhk.or.jp/kirin/news/new… ぜひ、ご覧ください!! #大河ドラマ #麒麟がくる #えさし藤原の郷 #岩手県 #奥州市 #奥州市江刺 #ロケ地
208
2話はアイドリングの時期だけど、物語の方向性がわかり始める回 渋沢栄一の明るくハツラツとした冒険物語が始まる予感がする2話でした ちなみに昨年の2話のラストは、斎藤道三が唄いながら娘婿をお茶で毒殺してTLが阿鼻叫喚の嵐だった思い出… #青天を衝け #麒麟がくる
【麒麟、振り返る/第40回】 伊呂波太夫から平蜘蛛を渡され、自刃した松永久秀の思いを聞かされる光秀。そこには、松永久秀が仕掛けた罠(わな)が・・・。「魔術的な力を持つ“平蜘蛛”との対峙(たいじ)は、演じていて楽しかったです」(長谷川博己) #麒麟がくる #推し麒麟
【麒麟、振り返る/第36回】 信長の命により鵠(くぐい)を義昭に献上しにいく光秀。しかし、共に信長と戦えと、信長と義昭の間に立たされる光秀。「どちらも選べない苦しさ、かなり厳しいシーンでした」(長谷川博己) #麒麟がくる #推し麒麟
【麒麟、振り返る/第31回】 浅井長政の裏切りが発覚し、窮地に追い込まれた織田軍。光秀は信長に逃げてほしいと訴える。憤怒する信長と、床にひれ伏し撤退を直訴する光秀。「この回で信長との絆がより深まったような気がします」(長谷川博己) #麒麟がくる #推し麒麟
【麒麟、振り返る/第24回】 将軍・義輝様が三好勢により討たれた。光秀はそれを黙って見ていた松永久秀を許せず・・・そして、松永に銃口を向ける。「越前でくすぶっていることや、鬱積(うっせき)していた負の感情を、十兵衛が初めて発散できた場面でした」(長谷川博己) #麒麟がくる #推し麒麟
【甲冑コレクション/織田信長】 ◆当世具足 『黒糸素懸威二枚胴具足』 くろいとすがけおどしにまいどうぐそく クワガタ形の兜の前立てに、織田木瓜紋(おだもっこうもん)。 これは過去の大河ドラマでも使用されていた兜です。 #麒麟がくる
【甲冑コレクション/木下藤吉郎】 ◆当世具足 『紫糸素懸威具足』 むらさきいとすがけおどしぐそく 兜の前立ては、のちの秀吉の馬印『瓢箪(ひょうたん)』。 ドラマ後半に出世し「羽柴秀吉」と改名してからは、甲冑も豪華になり、陣羽織と同様に兜の前立ても「龍」に変わりました。 #麒麟がくる
【甲冑コレクション/朝倉義景】 ◆当世具足 『紫糸威金箔押桶側二枚胴具足』 むらさきいとおどしきんぱくおしおけがわにまいどうぐそく 変わり兜『栄螺(さざえ)形兜』 巻貝の栄螺は、硬い殻の強固なイメージと名前に「栄」の字が入っているため、当時の武将に好まれたモチーフでした。 #麒麟がくる
【甲冑コレクション/明智左馬助】 ◆当世具足 『紺糸威錆地南蛮胴具足』 こんいとおどしさびじなんばんどうぐそく 変わり兜『兎耳形兜(うさぎみみなりかぶと)』 大きな耳で素早くまわりの情報を集め、俊敏に動き回ることから、ウサギは武将たちにも好まれたモチーフでした。 #麒麟がくる
【甲冑コレクション/藤田伝吾】 ◆当世具足 『紺糸威胸取二枚胴具足』 こんいとおどしむなとりにまいどうぐそく 兜の前立ては、三鈷剣(さんこけん)。 不動明王が持つ剣として知られている三鈷剣は、邪気をはらい身を守ってくれるともいわれています。 #麒麟がくる
あす2/19(金)A-Studio+ #門脇麦 さん☆大河ドラマ『#麒麟がくる』も印象的だった実力派女優の天真爛漫&探求心旺盛な素顔を徹底取材!日常は電車・バス移動…タクシーに乗るのは「30歳からかなと思ってます」!?よる11時~お楽しみに! #釣り #キノコ #昆虫 #クラフトビール #プリキュア #Aスタプラス
【甲冑コレクション/光秀の甲冑】 光秀がタイトルバックや美濃時代に着用している甲冑は、今作の光秀のイメージカラーである「青」を基調にしたグラデーションを基にデザインされました。明智家の軍旗や陣幕も同様にグラデーションを採用しています。 #麒麟がくる
【甲冑コレクション/光秀の兜】 兜の前立ては、今作の光秀のイメージモチーフの一つ「風」をデザインした番組オリジナル。 複数のデザインスケッチをもとに、紙で立体試作を重ねて形を決定。その後、素材選びからはじめ、角度やねじれ具合など細部にまで美術チームがこだわった一品。 #麒麟がくる
【甲冑コレクション/明智光秀】 ◆美濃時代の甲冑(左) 『浅葱裾濃威素懸腹巻具足』 あさぎすそごおどしすがけはらまきぐそく 胸板や肩には、明智家の家紋「桔梗紋」の細工が施されている。 ◆当世具足(右/幕臣時代〜) 『紺糸威五枚胴具足』 こんいとおどしごまいどうぐそく #麒麟がくる
今作に登場した個性的な髭(ひげ)のキャラクターたち。 登場人物ごとに、出演者・監督・担当スタッフが“髭合わせ”をして、キャラクターにあったスタイルや、年齢による変化などを決定。撮影のたびに、かつら担当スタッフが髭を作りました。 総集編では、ぜひ「髭」もお楽しみください。 #麒麟がくる
【麒麟、振り返る/第42回より】 「夫として、父として、そして戦乱に巻き込まれたひとりの男として、地位や肩書を脱ぎ捨てて語り合える唯一の存在が、明智なのだと思います。そして、恐らくお互い同じ志を抱いている。そんなことがこの場面に表れていると思います」(風間俊介) #麒麟がくる #推し麒麟
224
❗麒麟がくる (⌒0⌒)/~~✨ #岐阜城 で 麒麟に会える‥ かも   関係者によると市は「レガシーとして残したい」として信長 光秀役の衣装や道三の兜 やジオラマなどの譲渡を NHK側に打診してる ‥らしいぞ~ #麒麟がくる #明智光秀 #岐阜県観光 gifu-np.co.jp/news/20210216/… #岐阜新聞 @gifushimbunから
225
そして #推し麒麟衣装 は、もうめちゃくちゃ迷ったんですがやっぱり血の気の多い若かりし青年時代のこの十兵衛の衣装、出立ちが最高に刺さりました…射籠手めっちゃ好きやねん…… #麒麟がくる #麒麟絵